![]()
|
ゴルフ便り 立野クラシックゴルフ倶楽部(2011年12月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
立野クラシックゴルフ倶楽部(2012年1月)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
立野クラシックゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 立野クラシックゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東京湾カンツリークラブ(2011年12月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東京湾カントリークラブは緑営グループからアコーディアグループになったゴルフ場でクラブハウスに入るなりフロントの前は大きくショップにとられています。 格式にとらわれるゴルフ場ですとちょっとという感じですが、大衆コースとしてはゴルフ場で買い物でき、ポイントもつくのでありがたいでしょう。 この日は昨日より10度低い最高7度という寒い日になってしまいました。 雨は大丈夫でしたが午後から風も出てきて今年一番の冷え込みです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 2番ショートホールは細長いティーグランドで少し打ち上げのアゲインストになり10ヤード大きく打ってもグリーンにやっと乗ったくらいでした。 このコンディションなので久保田コースは3102ヤードになっていましたが長く感じてしまいました。 3番ロングは第2打が打ちにくいホールで第1打が飛ばないと先が見えませんし、フェアウェイが狭くなっていますので方向性を重視して打っていきます。 4番左ドッグ5番右ドッグは距離が短いのでフェアウエーキープを心がけて無理してドライバーを使わない方がいいと思います。 6番は左の林ぎりぎりに打っていかないと第二打が難しくなりますので思い切って狙います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 8番は打ち下ろしなのでフェアウェイ左に打ってください。 右にキックすればいいところに行きます。 9番は右サイドにちょっと行すぎても打てば右の傾斜で左に来ます。 蔵波コースは出だしがショートと変則で、すぐ3番もショートになっています。 蔵波コースの難関は5番ロングで距離もありパーをとるのが難しいホールです。 コース全体の印象はちょっと無理してつくったところもあるので右ドッグ左ドッグと打ちにくいホールがありました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東京湾カントリークラブのコースの手入れは悪くなく、グリーンが2段になっていたり奥がOBになりやすいところがあったり戦略性は高いです。 アップダウンはさほどありませんのでコースのレイアウトをよく考えて打っていければいいスコアも出ますが、曲げるとけがが大きくなります。 東京湾カントリークラブは東京からアクアラインを使うと大変近いのでいいのですがインターネットで誰でもとれますのでメンバーコースとしては不満があります。 メンバー入門コースとしてはいいでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京湾カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 東京湾カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 都賀カンツリー倶楽部(2011年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 立派な銀杏や秋を感じさせる紅葉の木が数多くある都賀カンツリー倶楽部ですが、この日は勤労感謝の日で休日なりに行楽の車が多く出ていました。 東日本大震災の影響は少なくなってきていますが、例年より落ちていそうです。 今日は東コースの短い方からスタートですが、下が湿っていてランも出ないので思ったより苦労しました。1番は右ドッグで最短距離の右の方に狙いたくなりますがフェアウエーセンターより左の方が安全です。右に打って距離が出ないとグリーンが狙えなくなります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 4番は短いのでフェアーウエーキープを心がけ打っていけたら。 5番は短いロングですがこの日は距離が出ませんので堅実に刻んで3打目勝負です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 7番は打ち上げの第2打の距離感が難しいのでキャディーさんに良く距離を確かめ正確に打ちたい。 8番ロングはサービスロングなので悪くてもパーをとっていきたい。9番はなかなか2オンが難しいホールでパーに納めればOK。グリーンは前回来たときは速かったのですが、今回は普通の転がりでした。 飛ばし屋には都賀カンツリー倶楽部はちょっと物足りないコースですが戦略性におもしろく飽きずに楽しめます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
都賀カンツリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 都賀カンツリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東京よみうりカントリークラブ(2011年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ただ打ちっ放しの練習場は芝の上から打てるように芝をのばしていました。普段はその前の土の上にマットを引いて打たしています。 足を置くところは土なのですがもっと平らにきれいにして貰いたい。 メンバーはたまには芝の上から打てるようにして貰いたいでしょう。 グリーンの速さも普通でトーナメント用にはなっていませんでした。 ラフの芝がそろそろ茶色くなってきていますので晩秋を感じます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() アマチュアではパー72でも易しくはないですからさすがにプロだと思います。 最近のプロは300ヤード近くを飛ばせる人が多くなりましたが、こちらは年とともに飛ばなくなってきていますので9番のミドル448ヤードは届かなくなり2オンが難しくなってきています。 グリーンもこれから速くしていきますが、来月の日本シリーズでのプロのプレーを見るのが楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京よみうりカントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 東京よみうりカントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 平塚富士見カントリークラブ(2011年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東京から1時間で来れる接待コースとして法人のメンバーも多いですが、個人の方が楽しむにもメンバーを大事にしていますので満足して貰えます。 コースは多少アップダウンはありますが比較的に平らに仕上がっており、カートも導入されていますので大変プレーしやすくなっています。 フロントで打つと上手い人には物足りないかもしれませんが接待を考えると程よくなっています。個人の方はバックティーからいつでも楽しめます。 グリーンが大変よくもう少し速くすればトーナメントに使用できるくらいに仕上がっています。 やはりゴルフはグリーンが良いと締まったゴルフが出来、満足度が上がります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 辻本社長の話では今年の東日本大震災でレイクウッドゴルフクラブの予約はほとんどキャンセルになったということですが、被災者への募金付き割引券を発行したところ4月には8000人の来場者があり、他のゴルフ場が驚くくらいの集客をしたそうです。 とにかく被災者の人を考えるとゴルフもしにくいかもしれませんが、寄付が出来ればと多くの人がゴルフ場に来てくれたそうです。 お陰で3000万円もの寄付金を被災者に送ることが出来たそうなので大変良いアイデアだったと思います。 景気が悪い、悪いと言いながらお金がある人がお金を使わないと余計に景気が悪くなります。 お墓にお金を持っていくのでしたら是非どんどんお金を使って日本の経済の回復を助けてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
平塚富士見カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 平塚富士見カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 鹿島の杜カントリー倶楽部(2011年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 地主との賃借権の争いもあったのですが、現在はそれらに全部勝訴して落ち着いています。 コースレートが現在はゴールデンバレーに抜かれていますが日本一だったので、7629ヤード、コースレート76,4とそのコースのタフさの魅力でメンバーになった人が多いゴルフ場です。 コースの長さだけでなく、そのレイアウトもフェアウエーは広いのですが飛ばす人が入るようになっていますので簡単な攻略を許しません。 またホールごとの変化があり鹿島の杜カントリー倶楽部はプレーヤーを飽きさせず何回でも挑戦したくなるゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() しかし難しいだけでなく女性には5015ヤードと優しくなっていますので自分の腕に応じて5つもあるティーから選ぶことができます。 鹿島の杜カントリー倶楽部は贅沢なゴルファーにも文句を言わせません。 特に難しいと思ったホールは5番と14番は長い上、池ががガードしていますのでパーオンを狙わない方がいいのではないかと思わせます。 名物ホール15番はウエストエリアといってバンカーではなく水の流れの道がフェアウエー左にずっと続いています。ソールしてもいいのですが小石や岩がありますので避けて通らないといけません。またゴルフ場の特徴として日本で唯一犬と一緒にプレーがOKです。 プレーをしない家族とも同伴できますのでゆっくりとゴルフも自然も楽しみたい人には魅力です |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ただし月例等の競技会では禁止になっているそうで、それもメンバーが決めたことだということです。ゴルフ場の社長や経営者側が規則等を勝手に決めることが多い中、メンバーコースらしい規則だと思います。 交通の便を考えると鹿島の杜カントリー倶楽部は潮来インターから20分強かかりますので遠いのですが、東京からのプレーヤーが多いというのも頷けます。 平井隆明社長の話を聞きますとこんなにゴルフ場のレイアウトとメンバーシップに魅力があるコースは少ないと思いますので是非検討してください。鹿島の杜カントリー倶楽部のメンバーになるのに今なら手数料を入れても40万円かかりません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
鹿島の杜カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 鹿島の杜カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部(2011年9月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部は平成3年に鹿沼グループが高級接待ゴルフ場としてオープンしましたが、バブル崩壊でその目的通りのゴルフ場として運営できないできています。 しかし栃木インターから1,5qと大変近く、東北縦貫道を使える人にとっては是非お薦めしたいゴルフ場です。 ゴルフ場はよく手入れがされております。 レイアウトの欠点としては4番ホールのティーグランド横にあるネットが民家がある関係で建てられているのが残念です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部の特徴は何よりメンバーの数が個人490名、法人611名と少なくスタート予約が取れることです。 しかし、現在一人でフリーで行くと組み合わせができないでいます。 メンバーが少ないので競技会の参加も少なく、これからそれを改善していくということなのでメンバー一人でも使いやすくなると思います。 9月から名義書換料が262500円と安くなっていますのでこの機会に検討していただきたいです。 視察プレーご希望の方はお声をかけてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 木更津ゴルフクラブ(2011年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ 2011年7月28日 曇り 007 これは新しく木更津ゴルフクラブで使うことになったグリーンの芝の種類です。もう使える状態になっていますが、養生して9月から使用します。 中間法人を設立して新しく出発した木更津ゴルフクラブは年を追うごとにゴルフ場に手をかけ良くなっています。バンカーの砂を変え、新しいバンカーを造ったり、コースのレイアウトをよくするため木を切ったりしてきましたが、昨年よりグリーンの改造を始めていました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() グリーン奥が 新しいグリーン すぐにでも使える状態 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 手前が新しい グリーン 大きさは以前より 少し小さくなり 傾斜も緩やかにした |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
平川カントリーで使用して大変評判がよい007と呼ばれる芝を採用しました。今までより傾斜を少なくしグリーンの速さを出して今まで以上にタッチを求められる面白いグリーンになります。木更津ゴルフクラブは距離よりも戦略性の高さがあるゴルフ場ですが、益々評判が良くなると思います。ゴルフ会員権の相場はそんな良い材料がある木更津ゴルフクラブですが値下がりをしています。これは経済環境が悪く木更津ゴルフクラブだけではないので木更津ゴルフクラブの責任ではありませんが、これだけゴルフ場としては前向きに努力していますが報われません。逆に言うとこんな時にメンバーになっていただければ満足感は沢山あると思いますので是非プレーをしていただければと思います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 木更津ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 横浜カントリークラブ(2011年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 1番 364ヤード ミドルホール 東アウトコースの改造工事が終わり横浜カントリークラブさんから招待を受け行ってきました。 1番ホールは349ヤード(レギラーティー)の右ドッグホールで右のラフの上を狙って打つと良いところに行きます。右側がネットで側に行くとOBになってしまいます。グリーンは堅めですので手前から攻めないとオーバーしやすいです。私もピンに近いかなと思ったのが転がり奥のバンカーまで行ってしまいました。だいたいグリーンは手前から攻めていくのが定石ですのでそれを守ってください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 左側 黒酢酢豚定食 右側 日替わり定食 1680円 五目かた焼きそば |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 6番ショートは旗は動いていませんがアゲインストなので少し大きく打ったのですがピン横の良いところでパー、このホールは変わっていません。 7番ロングホールはバンカーを避ければ良いのですがティーショットを左のバンカーを入れやすいのでフェウエーの右へ行っても問題ありません。距離は残ってもその方がパーは取りやすいでしょう。 8番ホールは緩やかな上りのホールで以前より上りを緩やかになりましたが、バンカーにつかまりやすいので注意。 9番ホールは平で真っ直ぐなホールなのでフェアウエーの目標線をきちんと決めて打っていければ良いでしょう。 これからネットを張る練習場 高齢化が進むゴルフ場のメンバーさんに合わせてアップダウンを少なくしてきましたゴルフ場さんの姿勢はすばらしく、 来年日本女子オープンを開く横浜カントリークラブですが横浜の1等地にあるゴルフ場として の価値は高く500万円を切っている今の相場は是非お勧めです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
横浜カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 横浜カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 取手国際ゴルフ倶楽部(2011年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() やっと駐車場が舗装されました。前から雨の日には水たまりが出来ていましたので早く舗装をと願っていたのが完成しました。 クラブハウスは相当古くなっていますが、いつも掃除は良くされていています。 今日は西コース10番からスタートですが、ベントよりも長い高麗グリーンを使用しており611ヤードと長いロングです。2打目が悪く3打とも木を使いパーオンせず、グリーン横からアプローチをしましたが寄り切らずボギー発進です。取手国際ゴルフ倶楽部はフェアウェイが広いので林まで曲げなければ良いスコアが出やすいのですが距離もあり中々思うようにいきません。11番は137ヤードと短いショートで乗りませんでしたがカラーからチップインのバーディーです。12番は短めのミドルをバーディー逃しのパーだったのですが13番は林に曲げて欲張ってすぐに出せずにダブルボギーを叩いてしまいました。 写真は13番ティーグランド |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 14番はロングで2オン狙いがチョロしてしまいパーで終わると次の15番は467ヤードの長いミドルをティーショットを林に入れスイング出来ない所からまたまたダブルボギーにしてしまいました。 次の229ヤードの長いショートでしたが、スプーンでナイスショットして3mに付けたのですが入らずパー。18番が479ヤードの長いミドルで2オンできませんがグリーン手前から1,5mに付けたのですが入らずボギーで前半は40でした。 15番ティグランド手前にある茶店 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 新日本観光のゴルフ場はよく手入れされ、社員の挨拶が他のゴルフ場より大きな声でしてくれますので大変気持ちよくプレーできます。 取手国際ゴルフ倶楽部は36ホールあり西の方が長いですがどちらのコースもフェアウエーが広く伸び伸び打てるホールが多いです。 予約も取りやすく個人でも法人の接待でも使い勝手は良いです。 茨城ゴルフ倶楽部はネームバリューが高いですが、取手国際ゴルフ倶楽部は値段ほどの差がありません。 入会保証金の200万円が余分かもしれませんがお勧めです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 又ロッカーではメンバーさんを覚えてくれてローカーキーをすぐに渡してくれるのは嬉しいサービスです。 フェアウェイに打つ感じで打てる練習場 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取手国際ゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 取手国際ゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 富士カントリークラブ(2011年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 富士カントリークラブ 2011年7月21日 曇りのち晴 台風が接近している中心配していた天気ですが、気温も20°ほどよく風もあり涼しくこの時期では最高の日になりました。 歴史ある富士カントリークラブですが、ここのところのゴルフ会員権相場は惨憺たるもので3万円前後になってしまいました。 ゴルフ場の状態はよく手入れされ、メンバーさんの評判も良いのですがメンバーの高齢化により退会を希望される方の方が多く売り物に押されています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 幸い3mに付き幸先良くバーディー発進でした。少し打ち上げの11番のショートは50pについて連続バーディーになりました。 広いのですがナイスショットを2回しないと中々難しい12番の打ち上げのミドルのティーショットを左に曲げ、次を木に当てすぐにボギーにしてしまいました。 13番のロングは第2打をチョロしましたが3打を3mに付けバーディー逃しでした。 14番は2オンするも順目と思い(富士山に向かって順目)打ったパットが1,5m残して3パット、15番はグリーン横から寄らず入らずのボギー、16番ショートは10mのパットを何とか2パットで凌ぎ、17番ロングは1打、2打とナイスショットしましたがグリーンまで10ヤードからバーディーを奪えず、18番打ち下ろしミドルはアゲンストなので距離が出ませんでしたがグリーンエッジから寄せてパーにまとめ37と好スコアが出ました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 一緒にプレーさせていただいた富士カントリークラブの安達取締役は亡くなられたお父さんが開場当時からのメンバーでそれを引き継いでおり、富士カントリークラブの主みたいな人なので適切なアドバイスが効きました。 富士カントリークラブは御殿場インターか便が良く、アウトレットの渋滞もほとんど影響されません。コースはアップダウンがありますがカートで回れますので苦になりません。 18ホールそれぞれ戦略性と変化があり飽きさせず、霊峰富士を見ながらのゴルフは格別です。 メンバーを満足させる運営はすばらしく富士カントリークラブの良さを解ってもらいたいと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
富士カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 富士カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 河口湖カントリークラブ(2011年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今年2回目になりますがこのシーズンは河口湖カントリークラブは最高です。 暑さはたしかに暑いのですが、下のゴルフ場に比べて3〜5度は低く日陰にはいるととても楽です。 コースの美しさもすばらしく、木々に囲まれ自然を満喫しながらプレーできます。 年々ヒートアイランド現象で暑くなってきている日本ではリゾートコースとしての価値が益々高くなるでしょう。 河口湖カントリークラブと言えばバンカーの数の多さが特徴ですが、年々木も大きくなりこの時期は枝葉も大きくなっていますのでティーショット、グリーンを狙うショットがうち難くなっているホールが何ホールかありました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この日はいつもより入場者少ないとのことでスムーズに回れました。 西コースからスタートし最初はバーディー逃しのパーだったのも束の間で2番ホールは僅かにオンできなかったところからピンの位置が右の奥で難しく寄せきれずにボギー。 3番はティーショットを林に入れ出すだけからバンカー越えで河口湖カントリークラブ特有の奥行きがないグリーンで手前から止まらないで寄らずダブルボギーとだんだんと河口湖の罠にはまり始めました。 4番の197ヤードのショートでは4mぐらいのバーディーパットを3パットしてボギーにすると、5番のロングではテイーショットがフェアウエーに落ちたにもかかわらず右にはね木のそばで出すだけになり、だしたボールを打つとラフのデボットにつかまりグリーンまで30ヤードの一番嫌なバンカーにいれ、それをトップしてOB、打ち直しも大きくグリーンをオーバーして上がってみると9になってしまいました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 河口湖カントリークラブに来るとトラブルがトラブルを呼ぶことが多くすぐにダボ以上になります。 これは私だけではなく多くのゴルファーが痛い目に遭っています。 でも何回でも挑戦したくなるのが河口湖カントリークラブで、コースの美しさに惹かれてやってきてしまいます。夏の暑いときには河口湖カントリークラブでプレーしてください。 少しぐらいスコアが悪くても気候の良さとコースの美しさで満足して帰れるでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
河口湖カントリークラブ会員権の問い合わせはこちら 河口湖カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り きみさらずゴルフリンクス(2011年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 梅雨も明け本格的に暑くなりましたが、この日も相当暑く集中力を持ち続けるのが大変でした。 きみさらずゴルフリンクスは何時行っても入り口のゲートから雰囲気がありゴルフが好きな人にとって大変魅力があります。 クラブハウスでは迎えも気持ちよく接客については教育がよくなされています。 平屋のクラブハウスは明るくリゾート気分に浸れます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() コースの手入れも良くされていてラフもよく刈っててありますのでロストになることもなくアマチュアでも上手く打てる長さに刈ってありました。 それでも叩いてしまうのがきみさらずゴルフリンクスの難しさです。 距離は6833ヤードですから長くはないのですが、ドライバーの落としどころを考えて打たないとバンカーにすぐにつかまってしまいます。 グリーンが難しいのでグリーン回りからの寄せも思うように寄せきれません。 グリーンの傾斜も読みにくく一定方向の傾きではないので中々ラインを読めません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 10番インコースからスタートして最初の当たりが今日一が出て打ち下ろしフォローとはいえ残り190ヤードをきりアイアンで2オン狙いでしたが欲しくもグリーン右のバンカーにつかまりバーディーは奪えませんでした。 距離が短いので花道が狭くてグリーンの奥行きが少なく、傾斜が大きくあり2オンは至難の業です。 11番のショートホールではガードバンカーの前下がりのラフにつかまりボールを上げにくく強めに打ったボールは反対側のバンカーまで行ってしまい早くもダボが出てしまいました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() その後もパーオンが出来ず、寄らず入らず4パットありで21パットしてしまい47も叩きました。 15番ホールは上りのホールでバックから448ヤードありアゲンストなので、ここを2オンできれば自信を持っていいでしょう。 17番の池の中にあるショートホールではアゲンストで力が入り池ポチャと良いところがなく、このコースを常に40を叩かないでプレーできれば日本アマクラスでしょう。 きみさらずゴルフリンクスを挑戦してみたい人は御連絡下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
きみさらずゴルフリンクスの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東京よみうりカントリークラブ(2011年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 暑い日が続く中この日は前日と違って曇り空で気温も30度を下回りました。 湿度が高いので蒸しましたがかんかん照りよりもずっと良かったです。 今日はメインのベントグリーンでインコースからスタートしましたがいきなりショットが乱れトリプルを叩いてしまいどうなることかと心配しました。 東京よみうりカントリークラブはアウトコースのスタートは狭く、右に落とすとダボを叩きやすくなっています。インコースは距離はありますが大叩きをしにくい筈だったのですが思うようにいきません。13番をダボにし、17番でバーディーが出て他はパーを取りましたので40で回れたのは気を引き締め直したおかげだと思います。後半アウトコースは1番から4番までパーが続き快調だったのですが、その後パーが取れなくなり上がってみると42を叩いてしまい、つくづくゴルフは油断大敵、丁寧なプレーを心がけないといけないと反省しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() プレー後に食べたスイカは冷えて美味しく、疲れを取ってくれました。レストランの人の応対は感じよく食事も満足させられました。連日の暑さ対策として2階のレストランの入り口にビニールの仕切りが付けてあり、確かに効果はあるのですがもう少しスマートな仕切りにならないか高級感ある東京よみうりカントリークラブとして考えて貰いたいと思いました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京よみうりカントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 東京よみうりカントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 高坂カントリークラブ(2011年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 鶴ヶ島インターから9qと関越方面の人には交通の便も良い。 高坂カントリークラブは36ホールで会員数が正会員1796名と18ホールで900人を切っています。 メンバー数が少ないので現在、予約で困ることは少なく、アプローチを含む練習場も備え、競技会などのメンバーライフも存分に楽しめる環境にありメンバーにとって充実度も高い。 レイアウトは丘陵コースで少し狭い所もありますが、よく手入れがされています。 木々もりっぱなので曲げると出すだけになることになり正確なショットを要求されます。 高坂カントリークラブのコースは自社地でメンバーコースとしてお勧めするには申し分ないのですが、昨今のゴルフ会員権の値下がりで会員権相場が150万円になり、書換料210万円、預かり保証金100万円、合計310万円がかかりますので入会には460万円前後かかります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() オープンから改装を重ねたクラブハウスも古くなってきましたが新しいクラブハウスを工事中で来年には完成しますので楽しみです。 入会には他コースがなくても面接して入会できるようにしてくれるとのことでゴルフのマナーを心得ていれば他のコースを持っていなくても大丈夫になりました。 今まで入会条件がうるさく言われ、ちょっと閉鎖的な所もあったゴルフ場ですが、開かれたゴルフ場にしたいと方針を変えましたのでこれだけ内容が良い所は少ないと思いますので是非高坂カントリークラブの入会を検討してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
高坂カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 高坂カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 南茂原カントリークラブ(2011年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 交通の便は木更津東インターから35分ぐらいかかりますので良くありませんが圏央道が延びれば(茂原長南インター2013年度開通予定)半分に短縮されます。落ちついたクラブハウスの雰囲気はゴルフ場に着いたときからお出迎えがついて気持ちよくキャディーバック等を預かってくれます。 コース内の手入れも良くなされていて短く刈ってあるところが広く、ドライバーものびのび打っていけるホールが多い。1番はバックから420ヤードありますので飛ばない人はきついですが真っ直ぐ飛ばせば花道から寄せワンを狙えます。2番のロングは588ヤードありますので第3打を良いところに置きたいところです。全体が7069ヤードありますがショートホールが長くて190ヤード、後は175ヤード以下でその分ロング・ミドルが長くなっていますから飛ばないとスコアをまとめるのは大変です。コース内は何処もよく手入れされていますので気持ちよくプレーできると思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 大平洋クラブのメンバーになるには450万円かかりますので山田クラブ21の割安感が目立ちます。 クラブ運営も、競技会もきちんとなされていますので1度お試しにプレーしてみてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
山田クラブ21の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 内原カントリー倶楽部(2011年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 昨日、又東日本大震災の余震があり落ち着かない状況ですが天気も良く絶好のゴルフ日和になりました。 ゴルフ場は東日本大震災の影響はほとんど無く、クラブハウスが大きく立派なせいもありますが空調部分にひび割れが少し入った程度で営業には差し支えありませんでした。 クラブハウスからゴルフ場の雰囲気はいつもの通りプレーヤーに満足させ、ゴルフ場の手入れも良くなさせています。 内原カントリー倶楽部では現在、終身会員42万円、譲渡できる会員を84万円、4名無記名会員権4725000円で募集していますが、入会していただいた方には満足していただいています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 友部サービスエリアから内原カントリー倶楽部までは10分かからずに着けますので柏近辺にお住まいの方にとっては使いやすいゴルフ場です。 又法人の方には接待、福利厚生と両方に使えますので価値は高いと思います。 お昼の食事は1300円前後でポークソティーがありますが新鮮なサラダが大皿に出てきてその安さに驚くと思います。 是非ゴルフ場に足を運んでいただきその質の高さを見てください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
内原カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 内原カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り アスレチックゴルフ倶楽部(2011年2月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 落ちついたお洒落なクラブハウスは入り口から左に更衣室、浴場があり右側にレストランパーティー会場があります。 高低差7メートルのフラットな地形を池、林等を巧みに使い戦略性豊かなコースに仕上げています。 特に7番18番は自分の飛距離に応じて池の上どこを狙うかで残り距離も大幅に変わります。 安全にいくか思い切り最短距離を狙うか迷わせます。 8番のショートホールは奥にピンを切られると難易度は大きく上がります。 グリーンは大きな起伏はないのですが微妙な傾斜があり思うようにラインが出にくくなっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 練習場も240ヤードのドライビングレンジとバンカーショット、アプローチ練習場と用意してありゴルフの腕を磨く環境は整っています。 コース全体の手入れも良くなされていて文句はありません。 初心者の方にも楽しめますがどちらかというと上級者向けのゴルフ場です。 大栄インターから20q30分、圏央道稲敷インターから9q15分で交通の便が悪いのが欠点ですが平成24年度に新しいインターが出来ると5分でコースに着きます。 ゴルフ場だけでなくそのゴルフ場の雰囲気、メンバーとしてより楽しみたい方にはアスレチックゴルフ倶楽部は是非お勧めしたいゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
アスレチックゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら アスレチックゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東千葉カントリー倶楽部(2011年2月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 昨年11月から名義変更が始まった東千葉カントリー倶楽部ですが、一時会員権相場が40万円を付けました。 しかし名義変更停止の期間が長く、証券を分割をしましたので売りたい人が多く現在は30万円以下になってしまいました。 ゴルフ場の運営や、ゴルフ場の手入れについては文句がないのですが、相場は思ったより動きが悪いです。 東千葉カントリー倶楽部の名義書換料が735000円なので入会する方にとってはちょっと高いのですが、ゴルフ場を見れば安いと思われるでしょう。 景気が回復すれば東千葉カントリー倶楽部は間違いなく上がりそうなゴルフ場の一つですので是非一度プレーしてみてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 私は横浜の保土ヶ谷から湾岸道路から京葉道路経由で100qありますが道路がよいので空いていれば1時間10分で着いてしまいます。 帰りはアクアラインを使っても距離と時間がほとんど変わりません。 ですのでもっと近い東京から千葉にお住まいの方でメンバーシップとコースの良さ両方を求める人には東千葉カントリー倶楽部はお勧めです。 練習場の芝を張り替えていますがコース内もティーグランドの整備などよく手入れをしていてこれから芝が良くなれば皆さんの満足を得られるような状態になるでしょう。 母体のオリックスは東千葉カントリー倶楽部をオリックスのゴルフ場の中でも自慢できる状態にするべく努力をしていますので安い内にメンバーになる検討をしてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東千葉カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 東千葉カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 木更津ゴルフクラブ(2011年1月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 木更津ゴルフクラブでは現在グリーンの改造を9月までにプレーできるように張り替えています。 昨年シニアオープンを開催して好評だった平川カントリーと同じグリーンにしていますがグリーンの大きさも傾斜も本格的に直して修理地にしているので特設ティーを設けています。 今までのグリーンでも面白かったのですが、もっと良くしようと思い切って直しています。 この日は冬の天気では風もなく日差しもあり穏やかでしたので月例杯の優勝者は1アンダー、2位はパープレーでした。 木更津ゴルフクラブは何時もアンダーが出にくく優勝はパープレー前後ですので兎に角ダボを叩かないようにスコアをまとめなくてはいけません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 左右に曲げてもグリーンを狙えるところが少ないのでやはりドライバーをそこそこに打てないとダメです。 他のゴルフ場のメンバーも木更津ゴルフクラブでは何時も苦労しています。 ミスしてもパーが取れる確率が木更津ゴルフクラブでは低いのでスコアをまとめにくいと思います。 ゴルフ場が良くなってきているのにゴルフ会員権の相場は100万円を切ってから浮上しません。 ゴルフ場の努力より経済の動向の方が強いということでしょうか。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 木更津ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 都賀カントリー倶楽部(2010年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今日は天気が良く都賀カンツリー倶楽部は晩秋の中、大変木々が美しく日本の秋を感じながらプレーできました。 日本は四季がありそれぞれの季節で自然を楽しめることはそれだけで幸せを感じます。 都賀カンツリー倶楽部は昨年には東、西とプレーしましたが、今日は北コースからフロントティーでスタートしました。 出だしのミドルホールはフルバックでは468ヤードもあり、フロントから420ヤードで1番ホールとしてはタフなレイアウトです。3コースの中では一番長く3507ヤードあります。ヤーディージもしっかりありフロントからとはいえ易しくはありませんでした。2番ホールは157ヤードの緩やかな上りのホールでピンが手前なので160ヤード打ったつもりでしたが随分ショートしてしまいました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 北コースの中でも特に3番ホールは戦略性が高く200年を超す古い松がグリーンを隠すように立っており、紅葉の季節と相まって大変良い雰囲気で、開場から40年を経た趣を漂わせています。 その他にも難しいホールがありますが、景色を楽しみながらプレーしたいものです。 都賀カンツリー倶楽部はグリーンの状態もすばらしく速くトーナメント使用の状態です。 後半は距離が短い東コースなので攻め方を考えながら打たないと怪我をしやすいホールが続きます。 コースレートは西、北で72,3ありシングルプレーヤーにも満足させるこの都賀カンツリー倶楽部の会員権相場は30万円です。 栃木インターから10分で交通の便も悪くない都賀カンツリー倶楽部はお勧めしたいゴルフ場の一つです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
都賀カンツリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 都賀カンツリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り レイクウッドゴルフクラブ(2010年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この日は富士山もよく見え天気が良く秋のシーズンでは最高のコンディションです。 私は昔、レイクウッドゴルフクラブのメンバーでしたのでコースは良く知っていますが今日は西コースを久しぶりにプレーしました。 フロントティーでプレーしましたがバックティーに近いところが多く、グリーンもトーナメントに近い速さがあり難度は高かったです。 グリーンの仕上がりが良いとゴルフ場全体の評価も高くなりますのでレイクウッドゴルフクラブに限らず名門コースはグリーンに相当気を遣っています。 コースの中も大変良く整備されていまして紅葉の木々を見ながらプレーできるのは最高でした。 湘南観光開発が整理され新しい母体会社である日本土地建物さんが力を入れているのが良くわかります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() レイクウッドゴルフクラブは高級接待コースとして3000万円から募集を始め4000万円、5000万円と集めましたがバブル崩壊で明野・富岡コースとゴルフ場を増やしたのも響き、2004年に特別清算という形で再スタートを余儀なくされました。 それ以来長く債権の確定がされていませんでしたが最終配当額が14,38%になることが発表され、3000万円の額面が約440万円になることになりました。 これで今まで売買が預り金証書の代わりに仮の用紙を貼付して行われていましたが、新証券が発行されるとすっきりします。 ゴルフ会員権の相場崩壊によりレイクウッドゴルフクラブの相場も1300万円になっていますが、36ホールありメンバー数も少ないことを考えると法人さんには接待コースとしてお勧めのゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
レイクウッドゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら レイクウッドゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 鹿野山ゴルフクラブ(2010年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 鹿野山に造りましたのでアップダウンはありますが昔に比べて大分改造をしていおあり、カートのプレーですので楽になりました。 ただ、初めてプレーする場合はキャディーさんに狙い所を良く聞いてからティーショットは打たなければ良いあたりをしてもセカンドが打ちにくいところに行ってしまうこともあります。 距離よりも方向性を重視してプレーした方が良いでしょう。 グリーンの状態も良くコース内も良く整備されています。 ゴルフ場のレイアウトに関しては弊社の会員権相場から鹿野山ゴルフ倶楽部さんのホームページにあるホールムービーをご利用いただくとゴルフ場のレイアウトが手に取るように解りますのでご覧下さい。 白鳥コースの5番ホールにある茶屋からの眺望は見事でアクアラインから東京の高層ビル、スカイツリーだけでなく筑波山からランドマーク、富士山迄天気が良ければ見える大パノラマです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 食事は50周年記念の五重膳1600円がお勧めです。 他の料理も悪くはないのですが値段がもう少し安いとありがたいです。 鹿野山ゴルフ倶楽部へはアクアラインから館山道が開通して君津パーキングエリアからETCゲートを使うと浮島インターから35分ほどで着いてしまいます。 ヘッドプロの鷹巣南雄、門下生の宮瀬康文、横山明仁プロらが所属していることもゴルフ場の歴史を感じます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
鹿野山ゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 鹿野山ゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 木更津ゴルフクラブ(2010年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 大分秋も深まってきましたので木更津ゴルフクラブの木々の葉も落ち始めてきていますが、グリーンの状態が今年一番速く仕上がっていました。 傾斜が強いホールでは上に付けると中々止まらなくなるので3パットは仕方がありません。 ですので天候には恵まれましたがスコアは乱れてしまいました。 この日は何組かコンペが入っていて土日と同じくらいに入場者があり、グリーンも難しくなっていいましたので流れが良くありませんでした。 グリーンは遅いともっと速くと文句を言いますが、このぐらい速いと面白いのですがプレーの進行が遅くなり難しいところです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 木更津ゴルフクラブではこれからグリーンを新しい芝に変える計画ですが、傾斜が強いところは止まらなくなるので少し傾斜を緩やかにしていきます。 木更津ゴルフクラブは経営が中間法人になってゴルフ場をよりよくするために毎年お金を使っていますのでこれから先は楽しみです。 ゴルフ会員権の相場が落ちていますので、ついに木更津ゴルフクラブも100万円の大台を割ってきましたが、是非この機会にメンバーシップがしっかりしているこの木更津ゴルフクラブのご入会をご検討下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 木更津ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 河口湖カントリークラブ(2010年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今年は猛暑で例年に比べて暑さを逃れプレーする人が多く、普通のコースは集客減が続く中、河口湖カントリークラブは結構お客様が入ったということです。 紅葉も綺麗でしたが大分葉を落としている木も多く見られました。 アプローチ練習場が広い河口湖カントリークラブですのでボールを用意してアプローチの練習も30分ぐらいやらせてもらいました。 又、この日は社長杯が開催されていましたが、ドライバーレンジでは競技会がある日は人口マットの前に芝のグランドがあり、そこで打てるようになっています。 なかなか芝の上からアイアンの練習は出来ませんので大変ありがたいことです。 ドライバーを打つときもティーアップをするので本番と同じような感覚をつかめます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この日は南コースからプレーしましたが社長杯があるのでピンの位置が難しく良いスコアが出にくかったです。 1番はバンカーの上の手前なので短いホールですがスリーパットも出やすく、2番ロングのカップは後ろに下がっているグリーンの一番後ろに切ってありここも手前に載ると3パットは簡単に出ます。 3番ショートのピンはグリーン左の位置で手前バンカー後ろバンカーとピンそばにのせるのは至難の業です。 痛い目にあったのは4番のロングで第3打迄上手く来て3打目をサンドで打ったのですが、ここは幅がないグリーンに持ってきて手前バンカーで奥に順目ですぐにこぼれてしまい、返しをグリーンギリギリにのせないと寄らない位置なのでそれを失敗して同じ位置に戻ってきてしまいました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 河口湖カントリークラブは富士山だけでなく綺麗なコースなのですが、飽きが来ないといえばかっこいいですが、すぐに大叩きしてしまう難しいコースです。 それだけにゴルフの上手い人にも充分楽しめるゴルフ場になっています。 これだけのリゾートコースの会員権相場が130万円ぐらいですので余裕のある方には是非お勧めです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
鮪のづけ丼ごまだれ風味 \945- 若鶏の親子丼 \945- タンタンメン \630- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
河口湖カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 河口湖カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東京五日市カントリー倶楽部(2010年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 以前に回ったことがある人は驚くと思いますが東京五日市カントリー倶楽部は大変に良くなりました。 アップダウンもだいぶ緩やかになりコースの雰囲気が変わりました。 グリーンまわりの手入れも良く、この地域のゴルフ場の中でもお勧めしたいゴルフ場になりました。 グリーンの状態も良く上からの速いパットには神経を使います。 南の4番のグリーンが2番ティーグランドから見えすぎているのと、南の9番はハウスに帰ってくる道にネット付けて欲しいとかまだまだ改良の余地はありますがこの不景気の中、コース改造をした東京五日市カントリー倶楽部さんの姿勢には感心します。 これから東コースも改造する予定ですのでこれから検討中の方には注目のゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京五日市カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 東京五日市カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
豚・豚定食 \1,470- カキフライ定食 \1,365- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 白鳳カントリー倶楽部(2010年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今日は白鳳カントリー倶楽部で岩立支配人とのプレーでしたが豪雨の後の日でしたのでコースの状態は良くなくバンカーにまだ水が溜まっているところがあるぐらいでした。 芝もだいぶ雨で寝てしまっているところが多く、プレーの条件としては厳しかったです。 又今年の暑さのせいでグリーンが遅くはなかったのですが大分つぎはぎになったところもあるくらいでした。 そんな悪い条件でしたが手入れはしていますのですぐに良くなると思います。 白鳳カントリー倶楽部は距離は長くはありませんが池を配した17番ホールやバンカーに囲まれた12番ホールなど特徴がありタフなレイアウトになっています。 経営が三井東圧さんからユニマットさんに変わりましたが、メンバー中心の運営は変わっておらずサービスは怠っていません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この週は朝食がバイキング形式で自由に食事が出来るサービスを行っていました。 白鳳カントリー倶楽部ではこの他にも色々とサービスに心がけており、メンバーになってからの満足度は大変に高いと思います。 経営が変わったときに額面の半分を返還し、今は無額面になってゴルフ会員権の相場は10万円ぐらいになってしまいましたが、書換料63万円を入れても100万円以下で買えるゴルフ会員権としては白鳳カントリー倶楽部は是非お勧めしたいゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
白鳳カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 白鳳カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 鶴舞カントリークラブ(2010年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 浮島インターから約40分になります。 今年女子のサイバーエージェントゴルフトーナメントが東コース開かれましたが、戦略性の高さに各プロも苦労していました。 ロングホールは250ヤード以上飛べばツーオンを狙えるのですが簡単人は乗らないようになっていて本当に正確なショットが要求されます。 また左ドッグ、右ドッグ、打ち上げ、打ち下ろしと狙い所を決めて打っていかないと行けないホールが多く、初心者の人には勧めにくいゴルフ場かもしれません |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() それ故、ゴルフを純粋に楽しみたい方にとってはたまらない魅力です。 クラブハウスはだいぶ古くなってきていますが落ちついた佇まいはゴルフ場とマッチしています。 クラブ競技も充実しており井上誠一のゴルフの神髄を極めたい方には是非お勧めいたします。 鶴舞カントリークラブは経営母体も東急グループに変わり、総支配人の大浜さん、支配人の野沢さんを始め接客に関しては大変気を遣っておりメンバーとしての満足度は大変高いゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
鶴舞カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 鶴舞カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 沼津国際カントリークラブ(2010年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 富士山は残念ながら見えません。下の沼津ゴルフクラブは昭和39年に開場していますが沼津国際カントリークラブの方が距離もあり難しいです。 距離表示は正確なので登りのホールは思った以上にあり、難しいのでスコアをまとめるのは大変です。 この日はクラブ選手権を控えてAグリーンを使わせていましたが、速さがありましたが日曜はもっと速くなりそうで、順目の下りにのせてしまうとカップの所に止めるのは至難の業です。 社長自らグリーンを見ているのでその良さがうかがい知れました。 初めての人はキャディーさんに登りの場合はプラス、下りの場合はマイナスをどの位見るかを良く聞いてから攻めないといけません。 そしてグリーンのどこに狙いを付けた方がよいかを考えて打たないと3パットを覚悟しなければいけなくなります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 富士コースの出だしは上りのロングになりますが522ヤードの最後は10ヤード以上余分に考えてください。 そしてとにかく手前から攻めるように心がけましょう。 フェアウェイはそれなりの広さもあり、グリーン回りもよく手入れされているのですが、メンバーさんに聞くと他のゴルフ場のシングルさんが良いスコアを出せないのでがっかりするそうです。 箱根コースはアップダウンも比較的少なく距離もありますが、天城コースは短くちょっとトリッキーなホールもあります。 沼津国際カントリークラブはこれだけのゴルフ場ですが相場は50万円を切っています。 書換料が84万円と高いのがネックになっていますが腕に自信のある方に薦めたいゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
沼津国際カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 沼津国際カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 長南カントリークラブ(2010年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() その為、現在メンバーの数は正会員で620名に減ってしまいました。 長南カントリークラブはとにかく真面目に経営しているゴルフ場でメンバーの為に運営している姿勢が大変嬉しいゴルフ場です。 メンバーが一人でプレーしたいという希望で可能であればプレーさせてくれたり、10年以上メンバーになり60才以上であれば3親等以内の人に10万円で書き換え出来、自分はメンバーに残れるプラチナ会員制も取っています。 コースのレイアウトはなだらかな丘陵コースでフェアウエーも広く思い切り打てるホールが多い。 コースレイトは72あり、距離は6843ヤードと長いとは思わないかもしれませんがプレーすると7000ヤードに感じるくらい距離はしっかりあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今年はグリーンが悪くちょっと暑さにやられて張り直した部分があり、この日はグリーンの速さもいまいちでした。昨日の大雨でバンカーに水が溜まってしまうくらいだったそうですが、水はけは良くこの日はカジュアルウオーターでドロップすることもなく思ったより普通にプレーが出来ました。 長南カントリークラブをお勧めしたい理由は石川社長をはじめ鶴岡支配人、御園生取締役がメンバーの為にゴルフ場を運営する姿勢が素晴らしく、メンバーになって良かったと言って貰えるのは間違い無いからです。 平成24年度にはアクアラインから高速道路が開通すると浮島インターから40分で着き、大変便利になります。是非、長南カントリークラブでプレーをして、支配人に会っていただきたいと思います。現在のゴルフ会員権市場から考えると安くはないかもしれませんが現在正会員342,5万円で募集中です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
長南定食 \1,470円 長南洋風ランチ \1,470円 天ぷらそば定食 \1,365円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
長男カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 長南カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東千葉カントリー倶楽部(2010年9月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東千葉カントリー倶楽部のコースの良さは元々定評がありましたが、韓国系の企業に経営が変わりそうになり、最終的にはオリックスが経営することになりました。 預託金の1,5%が配当金になりそれが新たな預託金になります。 預託金の延長やら分割により増えた会員数でしたが4891名になりました。正会員は4242名ですので36ホールあるとはいえ少しメンバーは多いです。 しかしゴルフ場の良さや現在の会員権相場ですと30万円ぐらいですから書換料73,5万円で100万円を少し越えるぐらいでメンバーになれます。 東千葉カントリー倶楽部は東金インターより2qほどですので交通の便は悪くありません。 ゴルフ場のレイアウトは好みがありますが、立派な林間コースで、芝の状態は最高に近いくらいよく手入れがされています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 最近のゴルフ会員権の相場を見ると何故こんなに安くこれだけのコースの会員になれるのという気持ちに何時もなってしまいます。 東千葉カントリー倶楽部はクラブハウスの雰囲気も良く、メンバーとして楽しめるゴルフ場として是非お勧めしたいゴルフ場です。 東千葉カントリー倶楽部でまだプレーをしていない方はプレーをしてみて下さい。 名義書換料73.5万円は来年の5月まででそれ以降は105万円になります。 東千葉カントリー倶楽部はゴルフを楽しみたい方、競技志向の方どちらの方にも満足していただけるゴルフ場ですから是非プレーしてみてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東千葉カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 東千葉カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り レイクウッドゴルフクラブ(2010年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() レイクウッドゴルフクラブは高級接待ゴルフ場として一世を風靡したゴルフ場ですが、みずほ銀行の主導により平成16年に特別清算になり、現在は日本土地建物が母体となり経営されています。 最初は日本土地建物がゴルフ場の経営に慣れなかったせいで問題もありましたが、徐々に良くなってきています。 しかし法人内の登録者変更の書換に紹介者2名を付けなけなければいけないとは、法人のゴルフ場として大変使いにくいのでこの規則を早く改善して欲しいものです。 私も昔メンバーでしたのでコースはよく知っていますが、この暑い日が続く中、手入れはとても良く散水もされていて状態は大変良かったです。 この日は東コースをインコースから回りましたが易しい12番のロングではバーディーを取りました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 18番のティーショットは左右池、2打目以降は左池、右OBと大叩きしやすいホールでしたが何とかパーで上がりました。 接待コースとして易しいホールもあるのですが、14番と18番をパーで回るのが腕に自信があるゴルファーのプライドというところです。 食事は接待を意識して見た目も、味も良いメニューになっていますが以前より値段は落としているようです。 現在レイクウッドゴルフクラブの会員権相場が1300万円前後となりましたが、最初の募集が3000万円で飛ぶように売れたのが夢のような話です。 しかしメンバーは少なく使いやすさはピカイチで、現在伸びている企業で、接待を目的にゴルフ場を考えていましたら是非お勧めしたい高級接待ゴルフ場です。視察プレーしたいとのご希望があれば弊社まで御連絡をお待ちしております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
レイクウッドゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら レイクウッドゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻き物 \1,200- 特選にぎり松 \2,200- 特製デミグラスハンバーグ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 内原カントリー倶楽部(2010年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 連日暑い日が続いていて熱中症になる人が多い中、内原カントリー倶楽部に行ってきました。 ここは平らなコースですが歩きですので水分補給をしっかり取りゆったりとしたプレーをしました。 内原カントリー倶楽部へは友部のスマートインターを利用すると常磐自動車道を利用できる人にとっては交通の便が良いと思います。 コースの手入れは良いのですが、さすがにこの時期はラフの伸びているところがありますのでバンカー以上にラフに入れないように打っていった方が良いです。 木が立派なので林に入れると出すだけになることが多いので距離は長くないですがフェアウエーにドライバーを上手く打っていきたいところです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() グリーンの状態はそれ程早くありませんが手入れは良くされていてデボット跡も少く、タッチが合えば良く入ってくれると思います。 内原カントリー倶楽部では現在個人会員を84万円(全部入会金)・法人無記名4名4,725,000円で募集中です。 これだけのゴルフ場ですので価値はありますが、現在の不況の中すぐに埋まってしまうほど集まっていませんが内原カントリー倶楽部がお勧めのゴルフ場というのは間違いありません。 是非一度プレーをお勧めいたします。ご予約は当社まで御連絡下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
内原カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 内原カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 木更津ゴルフクラブ(2010年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 毎年ゴルフ場にお金をかけて手直しして来ている木更津ゴルフクラブですが、11番のロングホールのフェアウエーの左と、12番ミドルのフェアウエー右側にバンカーが出来ました。両方とも250ヤード以上飛ばす人が入るバンカーですので飛ばない人は関係ないと思います。又、フェアウエーも狭くなりましたのでナイスショットしても少し曲がっただけで入り、上級者にとっては嫌なバンカーになりました。木更津ゴルフクラブの特徴としてOBもあるのでティーショット、ドライバーが難しいゴルフ場です。スコアカードのヤーデージを見るとそれ程長くはないのですが良いところから第2打を打てるようにするのが難しいので思ったより叩いてしまうことが多いです。 木更津ゴルフクラブは攻略に飽きが来ないゴルフ場ですので是非プレーしてみてください。 9月5日にメンバーでもある世界の渡辺貞男のコンサートを芝生の上で開きますのでお好きな方は是非コンサートだけでも参加下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 木更津ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 平川カントリークラブ(2010年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 暑いのでジャケットの着用はいいということでした。 他のゴルフ場さんも形式にとらわれずこの時期は上着着用はなくすようにした方が良いでしょう。 とにかく日本の気候は亜熱帯ですから、今全英オープンを開催していますがゴルフ発祥の地との気候の違いを考えれば上着着用は無理があります。 ハイソックスについても言えますが外国の真似をするのではなく、日本の気候、風土、慣習を考えて独自の服装を決めた方が良いでしょう。 私がイギリスでゴルフをした時、ターバンを巻いてゴルフをしている人がいましたが、その国の人にとっては普通でおかしくないのでしょう。初期の頃女性がロングスカートでゴルフしていましたがそれの方が今考えればおかしいと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 平川カントリークラブに着いて、ゴルフバックを預けるところからフロント、食堂、キャディーさんと大変感じよく、接客については気を遣っています。 食堂から見えるパッティンググリーンやコースなど良く整備されていて大変綺麗に見えます。この時期ですのでラフはそんなに伸びていませんがすっぽり潜ることがあり難しいです。平川カントリークラブはコースのグリーン、芝の状態と良く整備されていて、ゴルフ会員権の下落についてはゴルフ場の問題があるようには見えません。 食事はひつまぶし(1680円)サーロインステーキ御前(1890円)等安くはありませんが、大変美味しく値段に見合った以上の満足感はありました。 早くこのクラスのゴルフ場が500万円以上の相場になる経済に回復して欲しい物です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
平川カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 平川カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 武蔵カントリークラブ豊岡コース(2010年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ゴルフ会員権取引業協同組合員が40名以上の参加で武蔵カントリー豊岡コースをプレーしました。 当日は小雨模様の天気でしたが、多々良理事長始め常任理事の方も参加していただきました。 我々会員権業者としては取り扱いにくいゴルフ場としてみられている武蔵カントリークラブですが、ゴルフ場としてはよい人がどんどん入会して欲しいとのギャップを埋める目的がありました。 昔から比べると入会条件もJGA・KGA加盟コースを持っていなければいけないとか、理事の紹介とかがなくなり、写真掲示や面接等はありますが人物本位の傾向が強くなりました。 私も昔ある一部上場の会社の社長さんが交代したので新社長が武蔵カントリークラブに入会しようとしたら関西の名門コース西宮CC他を持っていたのですがKGA(関東ゴルフ連盟)に所属してるゴルフ場を持っていないので入会が出来ませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 2年ほど前には相続物件は5年以内に譲渡しないと名義変更を出来なくするということを決め、年会費の値上げもあり武蔵カントリークラブの会員権相場が1000万円ぐらい値下がりしてしまいました。 亡くなったご主人がこよなく愛していた武蔵カントリークラブを亡くなったからといってすぐに売るのは忍びなく会員権を持っていた遺族の方の感情を逆撫でしました。 埼玉県一のこれだけの名門ゴルフ場が戸塚カントリー倶楽部、鷹之台カンツリー倶楽部比べて安すぎますので武蔵カントリークラブはお勧めしたいゴルフ場です。 理事長より最新ニュースとして笹井コースをもっともっと立派なコースにする構想を言われましたが今現在も立派なコースなので文句はありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
武蔵カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 武蔵カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 朝霧ジャンボリーゴルフクラブ(2010年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 朝霧ジャンボリーゴルフクラブとの名前の通り霧も少し出てコンディションは良くなく、富士山を見ながらのプレーは出来ませんでした。 しかしコースのコンディションは良くなされていましたのでゴルフ場の雄大さを感じながら雨で飛距離は出ない状況の中、楽しくプレーできました。 朝霧ジャンボリーゴルフクラブは東名富士インターより30分と決して交通の便が良いところではありませんが、この雄大な景色とコースで人気があります。 最初に驚くのがゴルフ場の入り口です。 これだけ広い入り口は他のゴルフ場でも余り見かけません。 この入り口で雄大なゴルフ場を期待してしまいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クラブハウスは高原の雰囲気があり、フロントの接客の感じも良いので満足します。 接客はレストラン、キャディーさんとも大変感じが良かったです。 先日のテレビで中国人が東京の山手線内や富士山が好きなようで富士山の見える土地を買おうとしていると言っていましたが、晴れていればこれだけ富士山がいろんなホールから近く見えるゴルフ場は少ないのでもっと日本人が大事にしなければいけないゴルフ場です。 晴れている日に朝霧ジャンボリーゴルフクラブで是非もう一度プレーしたいと思いながら帰途につきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝霧ジャンボリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 朝霧ジャンボリーゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 鎌倉カントリークラブ(2010年5月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 鎌倉カントリークラブの一番の欠点は予約が取りにくいところですが、ゴルフ場はそれについて文句を言うのならメンバーにならない方が良いですよという考えです。 母体の朝日観光は系列の霞ヶ丘CC・セベバレステロスCCを売却しました。 コースはアップダウンがあり変化に富んで戦略性があって面白い。 歩きの時は少しきつかったですがカートで回るので登りのホールもあまり苦にならなくなりました。 クラブハウスは古くそろそろ立て替えの計画らしいのですがゴルフ場は儲かっているのですから早く綺麗にしてもらいたいところです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() メンバーはゴルフ場の前で靴を履き替えロッカーを借りない人も多く、大衆コースの雰囲気ですが、メンバーの層はそれなりの人も多く、入会には他コースに入会しているという条件が必要なので初心者は入会しにくくなっています。 鎌倉カントリークラブの現在の会員権相場は25万円ぐらいですが、書換料31.5万円、預託金100万円がかかりますので入会するには160万円ぐらいかかります。 歴史のある鎌倉にある古いゴルフ場という趣もあるのですが駐車場は全部アスファルトに舗装して欲しい所です。地元のゴルフ場として鎌倉カントリークラブは貴重な存在には間違いありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
鎌倉カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 鎌倉カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 武蔵野ゴルフクラブ(2010年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 昭和35年開場の武蔵野ゴルフクラブは昔のゴルフ場なのでアップダウンは結構あり、クラブハウスも古いが、雰囲気があり落ち着いた佇まいです。 距離があまり長くないが、ドライバーの落としどころは考えながら打たないと痛い目に遭い、その後もグリーン回りはバンカーでガードされ、砲台が多いので距離感と的確に打たないとパーオンは難しい。 この日は寒く雨も降っていたのでランが無く余計に難しく感じさせられました。 コース内の手入れは良くOBは仕方がありませんがロストボールは出にくいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 従業員の人は皆感じよく応対してくれたのはうれしかった。 昨年から支配人に就任した前田支配人の力によるところも大きい。 歴史もあるので木々が多く自然の雰囲気が味わえる。 滝山街道のバイパスが出来るとコースまでのアクセルがよりよくなります。 これだけのコースなのに武蔵野ゴルフクラブの会員権相場は10万円を割ってしまっている。 それは名義書換料52.5万円に保証金100万円取られるので、入会するには150万円以上かかってしまう。 予約の取りやすさ、メンバーライフを考えるとゴルフ場へのアクセスが悪くない人にとって武蔵野ゴルフクラブは入会検討してもらいたいコースです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
武蔵野ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 武蔵野ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 総成カントリー倶楽部(2010年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 総成カントリー倶楽部は5月1日より560万円(入会保証金350万円入会金210万円)で募集を始めます。 バブル崩壊後、預託金を返せないで民事再生や会社更生法の申請したゴルフ場が相次ぐ中、総成カントリー倶楽部は預託金の返還をしています。 このことだけを考えても総成カントリー倶楽部さんはメンバーを大事にして運営されていることが解ると思います。 母体はセントラルビルで第一勧業銀行と関係が深かったので銀行のメンバーさんが多くいます。 理事長の摩尼義晴は第一勧銀総合研究所社長をしています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 総成カントリー倶楽部はゆったりしたクラブハウス、立派な木々囲まれたすばらしいコースでメンバーが27ホールで正会員1045名です。 ですのでスタート予約も取りやすく接待にも適していますのでちょっとゆとりのある個人の方や、法人の方にお勧めのゴルフ場です。 この日は生憎雨模様でここのところ天気が良くない日が続いていますので少し下がぬかるんでいたところはありましたが、グリーンの方は良く仕上がっています。 飛行機の音がしますが成田インターから近く、交通の便も良いのでご検討下さい。 スタートはすぐにお取りしますのでお問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
総成カントリー倶楽部会員権の問い合わせはこちら 総成カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 戸塚カントリー倶楽部(2010年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 一昨日小金井カントリー倶楽部でプレーして一流コースのはしごになりました。 東コースのインスタートだったのですが、この10番ホールはバックティーで西の1番447ヤードより長く451ヤードもあります。全体は西コースの方が長いのですが、12番ショートホールは221ヤード、13番429ヤードありますので東コースを侮ってはいけません。 トーナメントコースで井上誠一設計の西コースは人気がありますが、東コースも戦略性がありコースレートは72,4ありますので簡単ではありません。この日はレギラーティーのプレーでしたが10番は430ヤードあります。幸いこのホールをパーオンしてパーを取れましたので最高の出だしになりました。しかしそんなに甘くなく次から連続5ホールボギーになってしまいました。それでもバーディーが1つ取れましたので40で回れ大変満足でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 又、桜が大変綺麗で小金井カントリー倶楽部以上に満開になっていましたので今何故か大変人気が出てきた坂本冬美の歌を口ずさみながらプレー出来ました。 1年を通じ桜は1週間が勝負ですからこの何年の内で一番恵まれた1週間になりました。 先週の寒さの中でのゴルフから想像も出来ない変わりようです。 一緒にプレーしていただいたのが理事の方でしたのであちこちから挨拶をされ、朝の食堂では小林旭が挨拶にテーブルに来て私のそばで話をしましたが相変わらず元気で恰好良かったです。 この日一番感じたのはこの不況の中、メンバーさんはお年の割には皆元気で楽しくプレーしていることでした。戸塚カントリー倶楽部のメンバーになれるくらいですからお金には余裕がありそれも当然かもしれません。羨ましい限りで私もロトシックスで4億円が当たるように祈りました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
戸塚カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 戸塚カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 小金井カントリー倶楽部(2010年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 先週は大変寒い日が続き、武蔵OGMゴルフクラブ、東京よみうりカントリークラブと手が凍る思いをしながらゴルフをしました。 この日はセーターを脱ぎたくなるような陽気になり、しかも桜を見ながらプレー出来る最高のシーズンです。スコアも前半はほんとに久しぶりの39で回れたので(後半は崩れました)楽しかったです。しかも前の組と1ホール空いてスタートしましたのもありましたが前の組がツーサムでもありハーフを1時間40分で回ってしまいました。小金井カントリー倶楽部はレイアウトは良いのですがゴルフ場の面積は15万坪しかありませんのでホールとホールの間が少なくプレーがほんとに楽です。 横浜の保土ヶ谷から東名を使い環八に出て井の頭通りを通ってゴルフ場に行きましたが、約50q、1時間で小金井カントリー倶楽部に着きました。都心からも調布インター経由で40〜50分で着きメンバーが400人強ですので贅沢なゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 相場は6000万円を割っていますが解散をすればメンバー一人あたり2億円以上になりそうなのでまだまだゴルフ会員権は安い水準です。 小金井カントリー倶楽部は普通のゴルファーにとっては敷居が高いひと味違うゴルフ場には間違いありません。新しい日本風の落ちついたクラブハウスの評判も良く以前の古いクラブハウスから雰囲気は大変良くなりました。但し平日でもプレーフィーは高いのは仕方がありませんからそのつもりでプレーしてください。 弊社のゴルフ会員権相場のゴルフ場の名前の前にあるグリーンの絵をクリックするとゴルフ場のホームページにリンクしますのでご利用下さい。小金井カントリー倶楽部にはホームページはありませんが。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
小金井カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東京よみうりカントリークラブ(2010年3月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 3月に入ってもまだこの日は気温が低いですが風もないのでこの時期ではゴルフ日和です。 歳のせいで年々飛ばなくなってきていますが、ここのところ一時期よりもクラブが振れるようになりました。何発かナイスショットが出てスコアは90を超えて悪かったのですけれど満足でした。 途中から下りになる4番のロングでは良い当たりだったのですが右ラフにつかまり、坂の下までいかず他の3人がフェアウエーでしたので30ヤードぐらい離されました。 しかし6番のロングで良い当たりが出て左バンカーの並びまで行き一番飛びました。 寒い日なのでバンカーを越えるところまで行かなくても最高でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 7番の左ドッグでもこの日最後の良い当たりでフェアウェイのセンターで残り125ヤード迄飛びました。 けれども曲げたホールで叩き、アプローチ、パットも良くないのでスコアは良くありません。 スコア以上に満足できたのは何発かの良い当たりと9番、18番と難しいホールで寄せワンが取れたことでした。 プレーが終わってからレストランで冷たい物を飲んだのですが、東京よみうりカントリークラブといえども帰りにゆっくりしていく人が減ってきているのは仕方がないことでしょうか。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京よみうりカントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 東京よみうりカントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 姉ヶ崎カントリー倶楽部捻(2010年2月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 姉ヶ崎カントリー倶楽部は昭和35年にオープンした林間に近い丘陵コースです。 東西36ホールありますが今回は西コースでプレーしました。 姉ヶ崎カントリー倶楽部は歴史があるので自然を生かしたレイアウトになっており、ヤーデージは6900ヤードを欠けるぐらいですが、この時期にプレーすると長く感じ、良いスコアがでません。 1番、10番と出だしのコースをパーを取れれば気持ちよいのですが両方とも距離もあり、なかなかパーを取りにくいです。フェアウェイは狭くはないのですが、バンカーや木々に囲まれているのでティーショット曲げるとパーオンは難しくなります。 クラブハウスはちょっと古くなりましたがゴルフ場の手入れは良く、立野クラシックと同じでキャディーさんや従業員の感じが良く、根強い人気のあるゴルフ場です。 お昼に食べたピロシキ風ハンバーガー&ボルシチ1370円はお勧めです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
姉ヶ崎カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 姉ヶ崎カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 玉造ゴルフ倶楽部捻木コース(2010年2月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 栃木県の皐月ゴルフの母体大洋緑化が昭和58年に若海コースが完成して、昭和62年にこの捻木コースが出来ました。 平成16年に大洋緑化が民事再生になり、現在はPGMグループが運営しています。 ゴルフ場はなだらかな地形を活かして、池を配し、バンカーも要所にあり、グリーンもうねっていて難しく戦略性が高いレイアウトに仕上がっています。 ゴルフ会員権の値段を見ると玉造ゴルフ倶楽部は現在10万円前後になってしまっていますがこんなに安いのがおかしいくらいにきちんとしたゴルフ場です。 千代田石岡インターから霞ヶ浦の裏側になり20qありますので東京から少し遠いのは残念です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この日は石橋支配人から書換料を下げ、8時台と9時台に2組メンバータイムを設けてより一層会員の活性化とメンバーライフを楽しめるようにする事を説明されました。 今の経済状態ですとゴルフ会員権は上がりにくいのですが、プレー本意に考えますとゴルフ会員権が安く手に入りますのでこんなにメンバーになるチャンスはないと思います。 今の玉造ゴルフ倶楽部の会員権相場はスタートも取れず、メンバーライフも楽しめないゴルフ場と同じ様な値段ですからおかしいのですが、バブル崩壊後の傷が治らない状態ですから仕方がありません。 玉造ゴルフ倶楽部は初心者の方には少し難しいレイアウトですが綺麗にゴルフ場が出来ていますので上手な方と一緒に楽しめるゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
玉造ゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 玉造ゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 木更津ゴルフクラブ(2010年1月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この日は気温が下がっていたので、木更津ゴルフクラブに7時30分に着いた時は霜が降りて辺り一面真っ白になっていました。スキー場に来たと勘違いするくらいでしたが、天気が良かったので太陽の力で1時間も経たないくらいにゴルフ場に変わりました。朝一番のスタートした人はちょっと大変だったので月例大会でハンディがあったと思います。 気温は低かったのですが、風も余りでないのでコンディションは良かったと思ったのですが、私を含めてスコアは伸びていませんでした。優勝のスコアは70で良かったのですが2位が74、3位が76でした。優勝した方と一緒のパーティーだったのですが、昨年入会した方なのでハンディ10が少し甘かったのは否めませんでした。年を取るとだんだんハンディキャップがきつくなってきましたので、私も入賞するように今の内に頑張らないと、入賞の賞品の美味しいお肉が貰えなくなってしまいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 木更津ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 立野クラシックゴルフ倶楽部(2009年12月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() バブル経済の初期昭和61年に開場した立野クラシックゴルフ倶楽部に3年ぶりでプレーしました。 開場当時はインコースのスタートホールまでバスで送り迎えしていましたが、今はカートになったのでプレーしやすくなりました。 立野クラシックゴルフ倶楽部が特徴的だったのは接待を意識してオープンしたので夕方のレストランはお昼と衣装替えをしてドレスの女性が応対したのには当時驚かされました。 今は普通になっていますが従業員の応対は現在も大変すばらしいです。 この日の朝、同伴者がかき餅を頼んだのですが時間がかかりキャンセルしてスタートに向かいました。 ところが10番ホールのショートを終わったときにサンドウィッチ2人前と4人分のお茶を持ってきてくれました。個々まで気を遣ってくれるゴルフ場はなかなかありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() このことだけでも立野クラシックゴルフ倶楽部の魅力が解ると思います。 フロントからキャディーさんまで教育が良く行き届いているのでメンバーライフを楽しむのに重点を置いている人には是非お勧めしたいです。 勿論コースもよく手入れがされフェアウエーも広く文句はありませんが、上手い方にとってもバックティーとフロントティーの景色が違う9番、14番はシングルさんの気持ちをくすぐるのではないでしょうか。 立野クラシックゴルフ倶楽部の一番のお勧めの点はサービスの良さだと思いますので一度雰囲気を味わってもらいたいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
立野クラシックゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 立野クラシックゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り きみさらずゴルフリンクス(2009年12月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 現在はオリックスのゴルフ場になり名称もきみさらずゴルフリンクスとして再スタートして、平成19年の234万円の募集はあっという間に埋まりました。 現在きみさらずゴルフリンクスの会員権は294万円で募集中ですが、ゴルフ会員権の低迷により苦戦しています。 きみさらずゴルフリンクスは初心者にとっては難しいレイアウトになっていますが、クラブハウス等リニューアルしていますので自信を持ってお勧めできるゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 15番ホールのミドルも距離があり、緩やかに上っていて左側は長いバンカーになっているのでパーを取るのは至難の業です。 それぞれのホールに特徴があり、とにかく腕に自信のある人の挑戦意欲を駆り立てます。 この様にきみさらずゴルフリンクスは「一度はプレーをしてみて下さい」と言えるゴルフ場です。 当社で視察プレーの受付もしていますので、よろしければ是非一度きみさらずゴルフリンクスでプレーしてください。 きみさらずゴルフリンクスの公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
海鮮五目焼きそば \1,580- 坦々麺 \1,580- 天麩羅そば \1,580- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 大熱海国際ゴルフクラブ(2009年12月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 昨日は寒くて雨でしたので天気の神様に感謝しなければいけません。 ゴルフ場の場所は曲がりくねった伊豆スカイラインの亀石峠を下りてすぐですが、東名の東京インターから110qは少し遠いので、湯河原、熱海、伊東などに泊まってプレーするのには良いでしょう。 アップダウンがありますが、カートでプレー出来ますのでそれほど苦になりません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 手入れは良く行き届いていて、グリーンの状態は一流コースと同じですのでローハンディの方にも満足していただけます。 初心者の方にはOBを何発かは覚悟しなければいけないところもありますがそれは自分の責任です。 食事は種類も豊富で伊東が近いので秋刀魚定食が美味しくお勧めです。 この大熱海国際ゴルフクラブの会員権の値段がまともにつかないのが不思議ですが、メンバーになって楽しんでもらいたいお勧めのゴルフ場です。 大熱海国際ゴルフクラブの公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 茨城ゴルフ倶楽部(2009年12月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 2006年にも紹介しましたが、茨城ゴルフ倶楽部は昭和37年開場のチャンピオンコースです。 今回は西コースで佐藤正一プロの忘年コンペに参加しました。 若い人はご存じないかもしれませんが、佐藤正一プロはフジサンケイ、北海道オープン等優勝していますので100人近い参加者でした。 今はシニアトーナメントに参加しながらエスヤードの設計などに携わっています。 ですので、エスヤードの社長も参加しており、賞品にエスヤードのクラブも出ました。 私は残念ながらスコアは37,41とグロスで2番目に良かったのですが、運に恵まれず26位に終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 茨城ゴルフ倶楽部は大変風格があるゴルフ場ですが、クラブハウスが老朽化していたのをロッカー・お風呂場とそして今年トイレを直して水回りは綺麗になりました。 林間の立派なコースなので曲げると出すだけになりやすいので良いスコアが出にくいですがプレー後の満足感はさすがに一流コースでした。 茨城ゴルフ倶楽部は誘われれば是非プレーしたいゴルフ場の一つで、東はカートでプレー出来、自分のスタイルでゴルフが出来るメンバーシップのゴルフ場として価値が高いと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
茨城ゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 茨城ゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 取手国際ゴルフ倶楽部(2009年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今回は東コースよりも長い西コースをプレーしました。 東西どちらも立派な松林に囲まれた林間コースです。筑波CC、茨城GCに隣り合わせなので良く比較されますが若干短いだけで負けず劣らずのコースです。 残念なのはクラブハウスが古くなっていますので立て直しをして欲しいことと、駐車場が舗装されていませんので、今回はちょうど雨が沢山降った後だったので水溜まりがあちこちにあり、それを避けて歩くようになっていたことです。もう少しハウスまわりに格調が欲しい印象です。 従業員の印象は評判が良く、ロッカーの前に立って迎えてくれる女性はメンバーさんを良く覚えて挨拶をしていました。 ただ古いロッカーの鍵の開け閉めが堅かったので直した方が良いです。 シュっとかければ滑りが良くなるクレ5−56があるのですぐにやって欲しい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 取手国際ゴルフ倶楽部の入会条件にはメンバーさん2名をつけ印鑑証明書を添付です。他のゴルフ場にも印鑑証明書を添付というところが多いのですが、自分のゴルフ場の会員を信用していればゴルフ場が紹介のサインを確認するか、電話・往復はがきで確認する手間を取るべきでメンバーさんに役所まで足を運んでもらうのは考えてもらいたいものです。 変な人を入会させないという審査は必要ですが、新しい人が入会してもらうことは大事なことで書換料もゴルフ場にとって大きな収入で、メンバーさんにいい人を紹介してもらうという好意をゴルフ場は大いに感謝するのも必要でしょう。 取手国際ゴルフ倶楽部は現在300万円を割った相場になっていますが、入会してもらえば満足してもらえるゴルフ場ですので是非一度プレーしてみてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取手国際ゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 取手国際ゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 都賀カンツリー倶楽部(2009年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 都賀カンツリー倶楽部は昭和43年にオープンし開場40年を超える栃木県では古いゴルフ場です。 母体が創業大正7年の地元の滝沢ハム。 昔は今よりも松がたくさんありましたが、マツクイにやられて良い松が減ってしまいたしたが古いコースなのでそこかしこに趣があります。 丘陵コースですがカートで回りますのでアップダウンは気になりません。 北コースが一番長く、距離が出ないと2オンが難しいミドルがあります。 今回は東コースから回りましたが、東が一番トリッキーで短いコースになっています。 3番は打ち下ろしの右ドッグで前が見えませんからティーグランドの横に置いてあるホール地図を参考にして打ってください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 右ぎりぎりに210ヤード打つと良いところに行きます。 ドライバーを曲げなければアベレージゴルファーでもパーを取れますので狙い所を決めて打っていってください。 思ったより打ち上げのホ−ルもありますので、プラス何ヤード位を打って良いかキャディーさんに聞きながら攻めた方が良いと思います。 都賀カンツリー倶楽部は栃木インターから6qですので東北自動車道を使える人には便利でしょう。 書換料が63万円と高いのが相場に響いていて現在の会員権相場は30万円ぐらいです。 ここまで相場が下がってしまいましたので書換料の値下げを考えて欲しい物です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
都賀カンツリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 都賀カンツリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 大多喜カントリークラブ(2009年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 昨年に続いて今年も大多喜カントリークラブに招待されました。 大多喜カントリークラブは相変わらずゴルフ場の手入れが良くなされており、大変満足してプレーできました。 何時も思うのですがこのゴルフ場を造るのにいくらで募集すれば出来るかと考えますとメンバーの数を少なくすれば500万円以下では出来ません。 今の100万円以下の相場はおかしいのですが相場です。 相場ですのでこれから下がる可能性もあります。 しかしゴルフ会員権相場が1万円になってもこのゴルフ場で楽しまれれば元が取れると思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() バブルの時、何千万円で買った会員権が何十万円になってしまったのでは後悔するでしょうが今の相場では楽しまれれば元が取れてしまいます。 定年退職された方にとって自分へのご褒美という考えでしたら是非お勧めしたいです。 ゴルフ場のメンバーさんに対しての接客はしっかりしていますのでメンバーになった満足度は高いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
大多喜カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 大多喜カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 城陽カントリー倶楽部(2009年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 城陽カントリー倶楽部は今年パナソニックオープンを開催したのでテレビを見られた方も多いと思います。 城陽カントリー倶楽部は昭和34年にオープンした西宮CC、宝家CCと並ぶ関西の名門コースです。 丘陵コースでアップダウンも結構あり、プロでもアンダーが出にくい難しいコースです。 フェアウェイは広いのですが、グリーンが砲台で小さいのでパーオンするのは難しいホールが続きます。 トーナメント用に東コースをアウトインを逆にして、4・5番を使わず、西の1番と18番を17,18番にしています。そしてトーナメントで12番に使っているホールは普段ロングホールなのですが、パー4にしてアベレージが4,635と最難関ホールにしました。これは15番ロングホールのアベレージが4,603ですのでロングより難しいホールです。2打目から登りで実質は500ヤード以上になりグリーンが難しいのでプロといえども苦労するのは当たり前というのがすぐに解ります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この日は何組かコンペが入っていて大変流れが悪く、ハーフで2時間50分もかかってしまいました。 トーナメントをやった東コースに予約が集中してしまっているのが災いしています。仕方なく我々は東のアウトからプレーしたのですが、午後からは西コースに切り替えてプレーしました。 腕に自信がある人は一度挑戦してみたらいかがでしょうか? ハンデ通りのスコアを出したら満足感に浸れるのは間違いありません。 城陽カントリー倶楽部の公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 太陽カントリークラブ(2009年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 昭和47年に開場した太陽カントリークラブもバブル崩壊後、色々経営努力をしてきましたが、現在の相場は数万円になってしまいました。 書換料も何回か変更して現在は199500円になっています。 クラブハウスを新しくして評判も良くなったのですが、その後の経済の悪化に負けてしまいました。 ゴルフ場は短いコースですが、富士山が綺麗で手入れもきちんとしていますのでそれなりには楽しめます。 料金を下げたりしてビジターを多く取ったので混みすぎ、メンバーさんが敬遠するようになり悪循環になってしまいました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() しかし、今の相場を考えると安すぎです。 太陽カントリークラブは静岡県で3番目に古いゴルフ場ですが、開場当時に比べるとフェアウェイその他の芝つきも良くなり、富士山の火山灰をかぶったのを感じなくなりました。 プレーしていただければ分かると思いますが、数万円のゴルフ場ではありません。 太陽カントリークラブはゴルフ会員権を初めて購入される方には是非お勧めしたいゴルフ場です。 太陽カントリークラブの公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り ロイヤルスターゴルフクラブ(2009年9月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 現在は2部上場で中古車販売のジャックホールディングスの関連会社スポーツトラストが運営しています。 継続を希望した前の会員は10万円を払い無額面でプレー権を認めています。 クラブハウスは花生カントリークラブと一緒の設計家で和風の落ちついた雰囲気です。 丘陵コースのゴルフ場は三好徳行の設計で、比較的にフェアウエイも広いく、初心者からシングルまで楽しめるゴルフ場です。ニューコースは少し無理をして造ったところもありますが、改造しましたのでそれほど狭い感じはしませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ロイヤルスターゴルフクラブは木更津東インターから20qありますが、30万円(書換料31500円)の相場で買えるゴルフ場としてはお勧めです。 アクアラインが800円になりましたので川崎、横浜にお住まいの方が厚木近辺のゴルフ場を考えているようでしたら一度ロイヤルスターゴルフクラブでプレーしてから決めた方が良いと思います。 ゴルフ場、予約状況は圧倒的に良いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロイヤルスターゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら ロイヤルスターゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 総武カントリークラブ(2009年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 総武カントリークラブは昭和39年に開場した林間のチャンピオンコースです。 日本オープンなど大きなトーナメントも何回も開催されているゴルフ場ですが、バブル崩壊により母体の総武都市開発から現在外資のPGMに変わって運営されています。 経営は変わってもメンバーシップを大事にする姿勢は変わらないのでメンバーからの不満は聞かれてません。 総武カントリークラブの会員権は総武コースと印旛コース、北コースを使える会員権ですので色々使い勝手が出来ます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 逆に距離が出て良いショットを重ねてパー又はバーディーを取れば満足感が大きいゴルフ場です。 クラブハウスはだいぶ古くなってきていますが使い勝手は悪くありません。 本格的にゴルフを楽しむ人にとっては腕を磨くには総武カントリークラブは絶好のゴルフ場ですし、接待用としても充分お客様を満足させてくれると思います。ビジターフィーも高いのですが、最近は前より割引料金が大きくなっていますのでお問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
総武カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 総武カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 白鳳カントリー倶楽部(2009年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 視察プレーを御希望の方はフローラゴルフへお問い合わせ下さい。 ユニマットグループを母体会社としいるゴルフ場は現在、中軽井沢CC、レインボーヒルズCC、多古CC、矢板CC、東京バーディCC、千葉バーディーCC、ユーグリーン中津川GC、法仙坊GC、四日市リバティーGC、オリエンタルGC、広島西CC、ユニマット山口GC、豊田湖GC、泉水原GC、関門菊川GC、厚狭GC、山陽グリーンGC、ユニマット沖縄GC、クラシック島根CC、大和不動CC、シギラベイCC、ハイムルミラージュCCと増えています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
白鳳カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 白鳳カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り スプリングフィルズゴルフクラブ(2009年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() もし場所が遠くなければ是非入会したいゴルフ場の一つであるスプリングフィルズゴルフクラブへ10何年ぶりに行ってきました。 スプリングフィルズゴルフクラブは総武グループのゴルフ場としてオープンしたのは昭和61年でもう20年以上経ちます。 オープン当時プレーした際に自然を生かしたクリーク、池を配し戦略性が高い林間コースに大変感動しました。 レストランから見る庭のような美しいゴルフ場はすばらしいものがあります。 元々27ホールを造る予定でしたので敷地に余裕がありもっと交通の便が良ければと残念でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 北関東自動車道が出来て常磐道友部ジャンクションを桜川筑西インターから10q15分で行けるようになりましたので少しは早くなりました。土日が1000円で高速道路が使えますので利用しやすくなっていますが、民主党が政権を握ると無料化になるので今までより価値は高くなります。 PGMに経営が移ってからコースのメンテナンスも総武グループが民事再生を出したときに荒れていたのが今は大変良い状態になっています。 少し遠くても良いゴルフ場がを求めている人にはスプリングフィルズゴルフクラブは是非お薦めのゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
スプリングフィルズゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら スプリングフィルズゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 大利根カントリークラブ(2009年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この日は今年私がプレーした中で一番暑い日になり、集中力がちょっと欠いてしまいましたがコースのレイアウトの良さ、コースメンテナンスの良さは大利根カントリークラブらしい名門コースの雰囲気を充分堪能させてくれました。 この日のグリーンは大変遅くうち切れないことが多かったのですが、1年の内でグリーンの状態がこの日のようなときもあるのは仕方がないことです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 上場会社や大きな会社の役員は創業者を別にして役員の任期を5年以上勤めないケースも多く、又会社で購入しているので接待で使うことが多く、個人で楽しむ大利根カントリークラブの月例等の競技会に参加してメンバーさん同士の親睦がない人が多いです。ですから役員を退任し後任の役員が入会するときにメンバー紹介を付けて上げられる現メンバーが少ないのが現状です。 会社の役員になるということは会社がその人を社会的に保証しているのと同じですから今までのメンバーの保証を付ければ簡単で、それで充分と思うのですが。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 又入会条件にあります大利根カントリークラブに5年以上在籍しているメンバー2人を知らないゴルファーでもすばらしい人は大勢いますのでその様な方も審査をして入会できるように考えてくれるよう頼みました。 クラブライフを壊したくないのは解りますが他のクラブのメンバーにもすばらしい人がいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
大利根カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 大利根カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 花生カントリークラブ(2009年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クラブハウスが日本風の平屋で中庭が日本庭園造りになっています。バブルの時にお金をかけていますので雰囲気は最高です。 コースは広いホールもありますが全体にはバンカーや木々で攻め方を難しくさせていますのでゴルフが上手い人にとっては挑戦意欲をかき立てられると思います。手入れはこの時期ですので少しラフが長いところはありますがよく手入れがされています。15番は浮島に売っていく名物ロングホールですが、この日は第2打でグリーン横のラフまでいきそこからピッチエンドランで入れてイーグルを取ってしまいました。それだけに留まらず次のショート、ミドルとピンそばに付け連続バーディーで最終ホールも3メートル弱に付けました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 朝見てきたテレビの全英オープンのシーンを思い出し、ワトソンと同じように強く打てずに外してしまいました。しかしこんなにすごい上がりをしたのは記憶にありませんから最高でした。 開場当時の花生カントリークラブと違い、今はセルフプレーが多く、スループレーを希望している人も多いということです。又状態が良いときにはフェアウエーも走行可能ですのでプレーは疲れないで出来ますのでカートのプレーを御希望の方にはぴったりです。 ゴルフ会員権も30万円前後と3流コースの値段になっていますが、こんなコースがこの値段で楽しめると感じましたらメンバーとして是非検討してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
花生カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 花生カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 米軍座間キャンプゴルフ場 番外編(2009年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 中に入るには身分証明書を見せ、ゴルフプレーの許可を取らないと入れません。 日本でありながら治外法権です。 このゴルフ場は何回かプレーしていますが、以前よりだいぶ手入れが良くなり綺麗になりました。 14番ホールはロングホールですが大きな池を作っているのでショートホールでプレーしています。 この改造費も日本の思いやり予算から回っているお金だと思うと頭に来ます。 コースのフェアウエーの中には入れませんが、カートでプレーしますので空いていれば早く回れます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 2番、3番ホールは打ち下ろしのティーショットが狭く、隣のホールへすぐに行ってしまいます。 極端な砲台グリーですので距離感が難しく、グリーンも易しくはありません。 売店でコーラ100円、ホットドッグ350円を食べながらスルーでプレー出来ます。 こんな市街地にゴルフ場があれば日本人にとって楽しめるはずですが、ここはアメリカです。 本当の意味で終戦を迎えて欲しいですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 湯河原カンツリー倶楽部(2009年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 現在はカートでプレー出来ますので登りのホールでも大丈夫ですがカートがない時代にこのコースを歩いてプレーしたのですから昔の人の方が丈夫だったのでしょうか。 湯河原カンツリー倶楽部の良さは東海道線を利用できる人はクラブバスを利用するのに便利なことです。又、真鶴半島から相模湾を眺望でき伊豆半島から伊豆7島も見られる景色は圧巻です。四季の変化と自然を楽しめます。又、真鶴半島で捕れた魚の料理はお勧めです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 現在湯河原カンツリー倶楽部では63万円で一代限りの正会員の募集をしていますので安くメンバーになれて楽しめます。 湯河原カンツリー倶楽部の公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 相武カントリー倶楽部(2009年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() おおむらさきCCなど8コースを所有して会社更生法になっているパシフィックホールディングスのゴルフ場ですが、その後に新しい買い手がつかないままに運営されている相武カントリー倶楽部でプレーしました。 現在はビーエスアール相武が管理運営しているとのことで利益も出ているので名義変更も出来ると言うことですが、これからどのようになるか良くわかりません。 普通にプレーは出来ますのでメンバーさんはあまり騒いでもしょうがないのではという考えのようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 10番ホールは改造中でミドルホールですが、飛ばす人はワンオンしてしまうので右ドッグにして距離を伸ばしています。今年中には出来る予定ですが今の経営状態では心配です。 ゴルフ場はあまり良くありませんが、場所は良いので早くメンバーコースとしてきちんと立ち直って欲しい物です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
相武カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 相武カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 木更津ゴルフクラブ(2009年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 美浦ゴルフクラブで行われた女子トーナメントは雨で中止と聞き、場所により随分と降雨量が違ったようでした。 この日は木更津ゴルフクラブの月例大会とクラブ選手権の準決勝36ホールが行われていましたのでスタート時間は9時52分と遅いスタートでした。昨日も雷雨を伴う結構な雨が降りましたが、フェアウエーに水たまりもなく、さすがにラフは水を含んでいましたのでクラブが抜けず苦労しました。木更津ゴルフクラブのコースの状態は雨の影響を除けば悪くない状態で手入れも良くなされています。 今日一緒にプレーした方は今年木更津ゴルフクラブに入会していただいた方で楽しくプレーさせていただきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 一人の方はロッカーを頼まれましたが、ちょうど今3つ空いていましたのですぐに取れました。3人の方ともに木更津ゴルフクラブに入会して満足していただきましたが、8月9日に行われる渡辺貞夫の野外コンサートにも参加するとのことでした。 今度木更津ゴルフクラブでメンバー同伴のプレーに限り、平日はビジターがメンバー並みの割引券を発行しました。土日も15800円と中間法人3周年記念として思い切った割引でメンバーに還元を行います。中間法人というメンバー運営のコースとして木更津ゴルフクラブの特徴を出していくのは大変良いことです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 木更津ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東千葉カントリー倶楽部(2009年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 現在名義書換停止中の東千葉カントリー倶楽部に行きました。 昨年8月に(株)ジャパンゴルフマネージメントにより再生計画認可決定し、12月に一般債権者に7%を返還するということでメンバーが証券をゴルフ場に送ったあとその約束が反故にされ(株)サイカンホールディングスとの係争中になってしまいました。東千葉カントリー倶楽部以外にこんな事は今までにありませんでしたのでこれからどうなるか確定的なことは解りません。 今現在、メンバーは普通にプレーできますので早く新しいスポンサーがついてはっきりした形になって貰いたいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() そんなにアップダウンもなく、各コースに変化があり戦略的にも大変面白いゴルフ場です。これだけのコースですのでよいスポンサーがつけば相当な評価が出るはずです。クラブハウスを作るとき3500万円を集め、それを返還したゴルフ場ですのでメンバーさんはこんな形になって相当嘆いているでしょう。ゴルフ業界にとってもこんな形になっているゴルフ場が早くしっかりしたスポンサーのもと良くなってもらいたいものです。 磯子カントリーがスポンサーになり良くなったキングフィールズのように、お金がある企業は外資にどんどん良いゴルフ場を取られているのを見ていないでスポンサーになりメンバーコースとして立て直してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東千葉カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 東千葉カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 総武カントリークラブ 印旛コース(2009年5月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 総武カントリークラブは中山・川越カントリークラブなどの総武都市開発グループのゴルフ場でしたが、バブルの時に募集したゴルフ場の返還に行き詰まりPGMグループになりました。 昭和39年に総武コース、43年に印旛コースができていて歴史があるコースなので木々は立派に生長しており風格があります。 印旛コースは総武コースに比べて距離はありませんが、戦略的には申し分なく上手な方にも充分楽しめるコースになっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 元々、総武コース、印旛コースとも27ホールでしたが昭和62年に印旛コースの9ホールを北コースとして改造し、印旛コースを18ホールにしました。 コースの手入れはちょうどバンカーを手直ししていましたが、カート道路、ティーグランドと手直しをして来ており良くなってきています。グリーンの状態も良く、もっと速くするともっと面白くなるでしょう。 四街道インターから20分ほどかかりますが、都心から1時間余りで行けるゴルフ場ですのでお客様の接待にも喜ばれるでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
総武カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 総武カントリークラブ印旛コースの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 熊谷ゴルフクラブ(2009年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 熊谷ゴルフクラブは昭和37年にオープンした歴史ある河川コースです。 河川といってもクラブハウスから土手を越えていくときには河川コースと感じますが、実際コースでプレーすると立派な林間コースといった雰囲気になります。大きな木々にセパレートされていてフェアウェイも広いのでビギナーからベテランまで充分に楽しめるゴルフ場です。 メンバーの数も正会員で884名と少ないので予約も取りやすいです。 クラブハウスが古くて野暮ったいところもありますが気にしない人にとってはお勧めのゴルフ場です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 熊谷ゴルフクラブの欠点は冬の風ですが、群馬の空っ風が吹くので我慢するしかありません。 お住まいが近くの人にとっては最高のメンバーコースになると思います。 735000円の名義書換料が高いですが会員権相場は230万円を少し越えてきたところですのでまだまだ安くメンバーになれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
熊谷ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 熊谷ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り ゴルフ倶楽部成田ハイツリー(2009年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ゴルフ倶楽部成田ハイツリーは昭和52年に故・高木社長が丹誠を込めて造りあげたゴルフ場で、木々の美しさはすばらしい物があります。 バブル崩壊により、平成10年に会社更生法を申請し、和議により現在に至っています。 適度なアンジュレーションと変化に富んだレイアウトはゴルフを楽しむ者にとって飽きさせず、1年を通して木々の色が楽しめるように植栽がしてあり、この時期には秋と見間違えるような見事な紅葉の色を付けた木は他のゴルフ場には見られない美しさがあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 名義書換料1,071,000円(21,000円が会員組合入会金)と会員組合出資金100万円(退会時返還)が必要になりますので、相場はすぐに高い数字はつき難いと思います。 自然とゴルフを楽しむのには絶好のゴルフ場ですので是非一度足を運んでプレーしてみてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフクラブ成田ハイツリー会員権のお問い合わせはこちら ゴルフ倶楽部成田ハイツリーの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 金乃台カントリークラブ(2009年3月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 後半のアウト6番のロングホールも我々がキャディーさんからもう大丈夫ですと言われて打ったにもかかわらず前の組に打ち込んでしまいました。前の組に聞いたら前の組もその前の組に打ち込んでしまったそうで、これはちょっと問題です。このホールは打ち込んでも転がってでしたが13番は足下にキャリーですから危なかったところです。こんな状態でもキャディーさんは何も打ち込んだ組に文句を言わないところを見ると日常茶飯事のことのようです。これはもう金乃台カントリークラブの体質でとてもこんな状態のゴルフ場ではお客様に薦められません。 18番のロングホールがティーショットにドライバーが使いにくいホールになっているので、レイアウトも良くありませんが、もっと打ち込みに関して気を遣わないとけが人が出るのは目に見えています。高速が牛久阿見インターまでできてインターから近くになったのに残念です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
金乃台カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 金乃台カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 小金井カントリー倶楽部(2009年2月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クラブハウスに着くと丁寧な挨拶で出迎えられ、さすがにという雰囲気です。 フロントその他にいる従業員の人たちの丁寧な挨拶は大変気持ちの良いものです。 この時期はメンバーさんはあまり来ないのですが、この日も入場者が10組を少し超えたぐらいしかいませんでした。クラブハウスが出来たときには練習場ができていませんでしたが、アプローチと打ち放しの練習場が9番のグリーン横にできました。 インコースからのスタートですので少し歩いて道路を渡り10番のティーグランドに行きます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 緊張の最初のショットはナイスショットで382ヤードの残り125ヤードでバーディー逃しのパーを取りましたが、一番飛ばした人は残り100ヤードを切ってましたので飛距離がもう少し出ればと欲が出ます。 小金井カントリー倶楽部は其処ここに武蔵野の面影をしのばせ、風情があります。 距離は長いコースではありませんがそれなりの攻め方をしないと良いスコアは出ません。 ゴルフを楽しむと同時に小金井カントリー倶楽部の雰囲気を楽しんで一日プレーができましたので満足でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
小金井カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東京よみうりカントリークラブ(2008年12月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東京よみうりカントリークラブは1年間に女子のトーナメントも開催するので2度工事中の中でプレーをしなければいけないのですが、工事の人はゴルフをしないのかパットをする時にも工事の手を止めません。早く工事をしなければいけないのは解りますが、もう少しプレーに対して気を遣って欲しいものです。 石川遼というスターが現れたので今年の日本シリーズは大変盛り上がり、石川遼自身も5位と健闘したのでテレビの視聴率も14%を超える数字が出ました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 肝心なゴルフ会員権の相場は、注目を集めた東京よみうりカントリークラブですが、とうとう2000万円を割ってしまいたした。東京のこの場所でゴルフ場を造るとするとこんなに会員権が安くなるのはおかしいと思いますが、今の経済の落ち込み具合からの相場ですので仕方がありません。長い目で見れば底値圏で買い時だと思いますが、相場の転換が見えませんので買う人がためらってしまうのは解ります。値段だけ追ってしまうと何時買えばよいか迷ってしまいますがプレーを楽しむことを念頭に考えてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京よみうりカントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 東京よみうりカントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東富士カントリークラブ(2008年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 御殿場インターから20分ほどの所にあり、富士を見ながらプレーできるダイナミックな丘陵コース。 この日は特にグリーンが速く、トーナメントのグリーンに引けを取らない見事な出来映えでした。 フェアウエーも広く距離も7000ヤードを超えるプレーのしがいのあるレイアウトになっています。 アップダウンはありますがカートでプレーが出来ますのでさほど疲れないでプレーが出来ます。 3番16番のロングは打ち下ろしになるのでロングヒッターは2オンを狙っていきたい。パーセーブを確保したいのが15番のミドルで飛ばし屋でも苦労するホールで、寄せワン狙いで良いのでパーを取りたい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東富士カントリークラブはメンバーの数が平日131名を入れて965名で少なく、しかも休眠会員は5割ぐらいいるので予約は大変取りやすく、又富士国際ゴルフ倶楽部と姉妹コースですのでメンバーフィーでプレーできる券を年間5回分貰えるのもありがたいです。 今、東富士カントリークラブの相場は100万円ぐらいまで落ちてきましたが、一流コースの雰囲気でプレーできるゴルフ場としては破格の値段と言えますので是非一度プレーしてみて下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東富士カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 東富士カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 大多喜カントリークラブ(2008年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ゴルフ場の雰囲気も一流コースといってもおかしくない雰囲気なのですが、バブル崩壊後ついに経営が日本土地建物に変わってしまいました。しかしみずほ銀行が主力で動きましたので経営については問題なく、今の相場60万円位なのがおかしいゴルフ場です。今まで一番のネックが交通の便でしたがアクアラインから再来年3月に鶴舞CCの横まで伸びますので都心からでも1時間ぐらいで着いてしまいます。 ゴルフ場の入り口から綺麗に手入れされた植え込みがされていてます。クラブハウスは古くなりましたがスペースは充分取ってあるので不満は出ないと思います。駐車場は屋根付きなので夏はありがたいでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() グリーンはよく手入れされていてローラーをかければすぐにトーナメントが出来る状態まで仕上がっています。 従業員の応対も良くキャディーさんも若い人は少ないようですが、良く動いてくれて感じが良かったです。 若い方よりもそれなりの年齢の方の方が大多喜カントリークラブは落ち着きがありますので満足されるのではないかというゴルフ場です。安くて良いゴルフ場を御希望の方は是非一度足を運んでみてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ヒレカツ御膳 \1,680- うな重 \2,000- 海鮮あんかけ焼きそば \1,350- 大多喜弁当 \1,450- |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
大多喜カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 大多喜カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 木更津ゴルフクラブ(2008年9月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() そして現在、木更津ゴルフクラブは民事再生から中間法人制に移行して順調に経営しています。一時は地主側と日経新聞社が訴訟合戦してもめにもめて、ゴールドマンサックスのゴルフ場になる寸前でした。その間、槙枝弁護士と古屋理事長等の大変な努力でここまでになり、今では黒字で経営が出来ています。 現在アコーディアとPGMグループのゴルフ場は優に200を超えましたが、買収されたそれぞれのゴルフ場のメンバーが団結すれば木更津ゴルフクラブのようにメンバーによる運営で立ち直ったのにと思うばかりです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() しかしゴルフ会員権の相場はここのところの世界の株式市況の下落を見れば解るように経済の落ち込みにより昨年の半分以下に下がってしまいました。経済の立ち直りはすぐにどうなるか解りませんが、もし回復に向かえば他のゴルフ場よりも会員権の値段は上がるのは間違いないと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 木更津ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 河口湖カントリークラブ(2008年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今の時期は熱中症に気をつけながらプレーしますが、河口湖カントリークラブに来れば日陰に入りますと暑さが違います。 今年から乗用カートが全ホール導入されプレーが大変しやすくなりました。ホールとホールのインターバルが比較的に長く、カートでプレーするとその移動が大変楽になりました。富士山の麓で自然の中でプレー出来るので歩いた方がいいと思いますが、いざカートがあるとすぐにカートに乗るようになってしまいます。 河口湖カントリークラブの西・東コースはツーグリーンになっていますが、大きくセパレートされていますのでホールによっては攻め方も大きく変わります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() そのグリーンがどちらかわかるようにティーグランドのティーマークに印がしてあり、いちいちキャディーさんに聞かなくてよいのは親切です。 ゴルフ場の手入れも日本土地建物に経営が変わってから良くなり、そんなに速くはありませんでしたがグリーンの状態も、フェアウエー、ラフも良く刈ってありました。 フロントを含めゴルフ場の人の応対も以前より良くなっていますので特に夏は涼しいので、河口湖カントリークラブでプレーすることをお勧めします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
河口湖カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 河口湖カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り ザ・カントリークラブ・ジャパン(2008年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ザ・カントリークラブ・ジャパンは昭和63年に日本経団連コースとして名誉会員に中曽根康弘氏を迎え鉄鋼、銀行、証券会社等日本の代表的な企業がメンバーとして集まり開場しました。 しかしバブル不況に遭い、その生い立ちから見ると残念なことにメンバーから批判も出ましたが特別清算という方法をとってしまいました。しかし、メンバー数は578社から320社に減りましたが現在はしっかりした運営になり、縁故募集という形で630万円(入会金420万円+預託金200万円)で募集をしています。 入会条件は上場会社又はそれに準じる会社になっていますが、ご相談いただければその他の会社でも審査をして貰えます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 迎賓館と言うくらいに立派なホテルになっていますので接待で泊まりでプレーするには喜ばれるのは間違いありません。ゴルフ場は接待コースと思いきやなかなか難しい設計になっていますので初心者にはよいスコアは期待できないと思います。7番ロングホールは距離がないのですが池がせり出していますので正確なショットが求められ、グリーンも易しくないのできっちり刻んでパーを取りたいです。続く8番ミドルは第2打が打ち上げになり、グリーンも傾斜がきついのでここもパーが取れれば満足です。インコースでは15番、16番ミドルホールが距離はないのですが難しく、特に7番はティーショットが良いところに打たないと高い木越えになり無理をすると痛い目に遭います。最終18番ロングホールは飛ばしに自信がある人はツーオンを狙いたいホールですが手前から左に池があり簡単にはツーオンは出来ないでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() コースの手入れは良くなされていて1流ゴルフ場の雰囲気は変わっていません。 この日は我々の前に中曽根元首相がプレーをしていましたが、90才になったといいながら元気にプレーをしていました。 アクアラインを利用して木更津東インターから10分強で着きますので東京から50分で着いてしまいます。 ザ・カントリークラブ・ジャパンはメンバーも少なくそれなりの雰囲気を求める企業の方にはお勧めできるゴルフ場になっています。 視察プレーを御希望の方はお気軽に御連絡下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ザ・カントリークラブ・ジャパン会員権のお問い合わせはこちら ザ・カントリークラブ・ジャパンの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 武蔵カントリークラブ豊岡コース(2008年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今までいろいろなコースでプレーしましたがとにかくこのクラブハウスは大変素晴らしい雰囲気のある使いやすいクラブハウスです。 最近ではこの平屋建てのクラブハウスが少ないですが、使ってみると分かるのですが、人に優しいクラブハウスです。階段がないクラブハウスは理想だと思います。 レストランからそのままの目線でスタートホールのティーに行けるのはゴルフ場がまるで自分の庭のような気がしてきます。フロントの前からロッカールーム、レストラン、キャディーマスター室へと三方向に行けて、フロントの広さを最大限生かして造られていますので無駄がありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 湘南カントリークラブはゴルフ場としては戦略性がありよいのですが、クラブハウスの使い勝手は2流でした。 クラブハウスからコースへ出る芝の手入れの良さも素晴らしく絨毯のようです。 コースの方はこの日は雨がたくさん降った次の日でしたが水が溜まっているところもほとんどなく、グリーンもこの日は刈っていなかったでしょうが大変良い状態でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 天気がよい日であればもっと速いグリーンだと思います。 ゴルフ場のレイアウトについて細かいことは言わなくても素晴らしいのは間違いありませんのであえてあまり書きません。 ただ特徴としてはバンカーが100以上あり、深いところから脱出するのに苦労すると思います。 なぜこんな素晴らしいゴルフ場の会員券の値段が下がってしまうのか不思議なコースですが、メンバーさんはその原因が解らないのでしょうか残念です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
武蔵カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 武蔵カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 鳩山カントリークラブ(2008年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() その民事再生の終結宣言の記念に今回招待されました。 埼玉県の丘陵コースでは1,2を争うチャンピオンコースで、距離もあり、戦略性が高いレイアウトになっています。民事再生中はゴルフ場の手入れも悪かったのですが、今回鳩山カントリークラブでプレーしてその手入れの良さに感心しました。ゴルフの腕前に自信がある人にとってやりがいのあるゴルフ場で経営も中間法人制になりメンバーになるには中間法人の社員になりますので経営に参加する事になりますのでこれからは安心してメンバーになれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 船橋カントリー倶楽部(2008年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クラブハウスが老朽化していますのでその新築を考えているところで、その費用は株主である経営者が出し、メンバーさんには負担をかけない計画だということです。このことがはっきりすれば船橋カントリー倶楽部の相場は倍になってもおかしくはありません。今でさえもメンバーライフは悪くないのに巷の評価が低いのが現状です。ゴルフ会員権の相場が良くありませんので放置されていますが良い方向に動けば今の相場は安かったと後で思うに違いはありません。 船橋カントリー倶楽部はメンバーライフとゴルフ場のレイアウトにこだわる人には是非勧めたいゴルフ場です。東京から近いゴルフ場としてもっと評価が上がらなければ行けないゴルフ場に間違いありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
船橋カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 船橋カントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ(2008年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ピートダイの設計ですので難しい池の配置になっていて戦略性も高く、何度でも挑戦意欲をかき立てるゴルフ場です。 ティーの位置がフロントでしかも前の方だったので最近飛距離の落ち込みが大きかった私にとって大変助かりました。お陰様で驚くようなスコア69を出してしまいました。70台もなかなか出ないゴルフをしていましたので今回は本当に奇跡のようなゴルフでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() セゴビアゴルフクラブ イン チヨダはゴルフ場の入り口から道路の幅も広く駐車場も広いのでスペインに来た雰囲気になり、セコセコした日本から離れてゴルフが出来ます。クラブハウスの調度品等も輸入して持ってきていますのでちょっとしたお金持ちの気分になり気持ちにゆとりも出ます。是非、経営もPGMに変わりしっかりしていますので一度ゴルフ場に足を運んでこの雰囲気を味わい気に入りましたらメンバーになって下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
セゴビアゴルフクラブインチヨダ会員権のお問い合わせはこちら セゴビアゴルフクラブインチヨダの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東松山カントリークラブ(2008年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東松山カントリークラブは昭和38年に預託金制のコースとして開場し、昭和47年経営破綻により会員の手で株主会員制クラブとして再出発したコースです。 当日は、関東ゴルフ会員権取引業協同組合員のコース視察会で、私はハンディキャップ委員長の奈良理事と一緒に西、東をラウンドさせて頂きました。 コースは、フラットな丘陵コースで林間の趣きも有る落ち着いたコースです。 レイアウト的には、西コースにはドックレックのホールがいくつか有りますが、急角度のドックレックでは無くコースに変化を付けている感じです。 東コースは、ほとんどのホールでグリーンが見える設計になっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() このコースにはしっかりしたドライビングレンジ、アプローチ、バンカーの練習場も有り、さすが東松山カントリークラブと言う感じでした。 クラブハウスは建て替えて約20年経ちますがビジターロッカーなどのリフォームが終わり、大変綺麗でした。 会員ロッカーはスチール製でビジターロッカーは木目調のロッカーです。 レストランは分煙で喫煙16卓、禁煙8卓でした。メニューの方は、カレー740円から人気の東松山弁当1790円と豊富な品揃えが女性にも大変評判が良いとのことです。奈良理事の御勧めメニューは東松山弁当ででしたが当日は品切れで食べれませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 代わりに注文したグルメセット1380円も大変美味でした。現在レストランは百貨店の松屋に委託しているそうです。 総合的には、株主会員制の名門コースと言うイメージで大変すばらしいコースでした。 現在、会員権相場が300万円を切りましたが500万円以上していておかしくないコースだと思います。 東松山カントリークラブと言うと入会条件が厳しく敷居が高く感じますが入会審査は人物本位での審査ですので御興味の有る方は御気軽に御問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東松山カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 東松山カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 鷹之台カンツリー倶楽部(2008年5月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 千葉県の名門コース鷹之台カンツリー倶楽部でプレーしましたが、久しぶりの好天に恵まれました。 今の時期になると緑が多く、木々の大きさがショットにプレッシャーをかけてきます。 グリーンも特に速くはありませんでしたがよく手入れがなされていました。 この日は火曜日だったので入場者はそれほど多くなく、スタート風景はゆったりしていました。 今月はこの鷹之台カンツリー倶楽部を始め、武蔵カントリークラブ・大利根カントリークラブと名匠井上誠一設計のゴルフ場でプレーしてきましたが、どのコースもそれぞれの県で代表的なゴルフ場になっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 流石といえばそうなのですが、井上誠一の本があるくらいにそのゴルフ場に対して精力を注ぎ込む思いは名門コースに相応しくさせています。 昭和30年代前半に出来たこれらの株式制のゴルフ場はバブル崩壊による経営破綻をしてしまったゴルフ場とはひと味もふた味も違う佇まいを感じるのは私だけではないと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
鷹之台カンツリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 鷹之台カンツリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 大利根カントリークラブ (2008年5月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 会長の徳原栄輔さんは弊社のお客様ですが自分の会社を経営する傍ら、この様な福祉事業に力を入れている立派な方です。 今日一日で新記録の650万円を寄付しました。先進国の勤めだと思うのですが、世界の困っている国の援助をしなければいけません。 しかし我々の生活で弊社を含めて余裕がある人ばかりではないと思いますが、このような機会をつくってくれましたので参加させていただきました。 楽しみながら寄付をするというこの様な形がもっともっと日本に浸透すればよいと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 常磐高速道路がないときに出来たゴルフ場ですので、その頃は遠いゴルフ場でしたが今は谷和原インターから30分足らずで行けますので便が良くなりました。36ホールのゴルフ場でメンバー数が正会員1457人と少なくメンバーとしてゆっくり楽しめるのと、コンペもある程度取れますので法人・個人とも利用価値は大変高いと思います。 コース設計は井上誠一ですので戦略性は高く、西コース・東コースともにコースレートは73を超えています。 入会にはメンバーの紹介等大変厳しくなっています。名門コースとして変な人を入れたくないのは解るのですが余りに入会に際してその入り口を狭くしすぎると思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() どの名門のコースもメンバーの紹介をうるさく言いますが、そのコースのメンバーの知り合いでない方でもゴルフを楽しまれている立派な方は数多くいるはずです。 日本にたくさんの名門コースがあり、自分のところが一番と考えているかもしれませんが、それぞれの名門コースのメンバーさんはそれなりの方だと思います。メンバーとしてその名門コースでの評判を考えてそのすばらしいメンバーを新しい血として受け入れることも考えて良いのではないでしょうか。厳しい審査をしてメンバーの紹介を言うよりも、井の中の蛙にならず、ゴルファーとしてすばらしい人に入会して貰うという考え方は出来ないでしょうか。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
大利根カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 大利根カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 武蔵カントリークラブ 笹井コース(2008年5月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 武蔵カントリークラブは笹井コースと豊岡コースと二つに分かれていますが、どちらも林間の立派なコースです。 豊岡はバンカーが100あり、松などの木々とこのバンカーが大きくショットにプレッシャーをかけます。 今回は笹井コースですが、コースレートが73.3あり、距離が出ないとコース戦略は大変苦労します。 しかしプロのコースレコードは64なのでアマチュアのゴルフでは考えられないレベルです。 コースは林間で、フェアウエーは狭いというより絞ってあるのでドライバーもねらいを定めて打っていかないと次のショットが又難しくなります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 武蔵カントリークラブはグリーンの手入れも良く、クラブハウスの佇まいといい、日本のゴルフ場の原点を感じさせる、格調高く一度はプレーをしたいゴルフ場の一つでしょう。 ただスリーピングメンバーに対して配慮に欠ける規則を作ったり、新入会のメンバーが入りにくいのでゴルフ会員権の相場は低迷していて、都心から行けるこれだけの名門コースの中では一番安く推移しています。 武蔵カントリークラブに入会したい人は今が絶好の機会と思うので是非一度検討してみてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
武蔵カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 武蔵カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東京よみうりカントリークラブ(2008年5月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クラブハウスの佇まいも、お金持ちのメンバーコースなので雰囲気もそれなりのものになっています。又、トーナメントのスポンサーになっている関係でエアーサロンパスがお風呂場にあるのは疲れた後には嬉しいです。勿論薬箱がありバンドエイドなども常備しています。細かいことですが赤チン、バンドエイドなどはゴルフ場においておくのが親切だと思いますが、無いところもあるので無いゴルフ場はすぐに常備して欲しいものです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京よみうりカントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 東京よみうりカントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り ゴールデンクロスカントリークラブ(2008年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ゴールデンクロスカントリークラブは、平成8年開場で現在は東証一部上場企業の小林洋行が経営するコースです。 コースの方は房総半島の丘陵地に造られたコースで各ホールはフラットでフェアウエイとティーグラウンドは洋芝で冬でもきれいな緑の芝の上でショット出来ます。 グリーンは大きなベントのワングリーンでアンジュレーションも有り、難しく3パット要注意です。 池も多く全てのショートホールは池がらみで、私のように池嫌いのプレーヤーにはプレッシャーが大きく掛かります。コースは全体的に広く見えますが意外とOBが浅い所もありますので注意が必要です、そしてバンカーは砂が少ない所が有りあごも高くバンカー恐怖症の私には恐怖の連続でした。 クラブハウスはレンガ造りの重厚な造りで広々としたエントランスホール、グランドピアノの自動演奏が流れるラウンジなど高級感が漂います。ロッカールームも広くて使いやすく、お風呂も綺麗で脱衣場の洗面台には整髪料も豊富に有りました。 レストランは分煙で通常15卓中6卓が禁煙になっているそうです。メニューの方は昼食はバイキングで、いろいろ選べて楽しい気分になりましたが、ついつい取りすぎて全部食べられませんでした(スイマセン)、いろいろ食べましたが大変美味しかったです。 アクセス的には、圏央道木更津東ICより約26キロで裏道を使えば約20キロですが、裏道にコース案内の看板が少なく少々不安約35分の道のりでした。現状は横浜からで1時間30分ですが、2年後には圏央道市原南ICが開通する予定ですのでコースまでは約5キロと大変便利になります。 現状ドライビングレンジが無く少々淋しいですが10番ホールの隣に250ヤードの練習場の用地は確保されており完成すれば周りのコースに負けないコースになると思います。 総合的には、千葉県のゴルフ銀座に在る平均的なコースだと思います、ただし常勤のキャディーが少なくセルフプレー主体で必要であれば30組ぐらいまでは大丈夫との事でしたが学生アルバイトのキャディーが好きではない方にはお勧め出来ないコースです。 現在、正会員を184万円で募集していますので御興味のある方は視察プレーも出来ますのでお気軽にお問い合わせください。 ゴールデンクロスカントリークラブの公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り きみさらずゴルフリンクス(2008年3月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() きみさらずゴルフリンクスは、平成4年開場のコースで一度経営破たんしましたが、現在はオリックスの経営になり大変人気のコースです。
コースの方は、スコットランドのリンクスを彷彿とさせる丘陵コースで大きな池、大きくあごの高いバンカー、大小のマウンド、うねったフェアウエイ、アンジュレーションのきついグリーンと戦略性の大変高いコースでした。
17番ショートの浮島グリーンに象徴されるように、とにかく難しいコースでミドルホールも350yから450yまでさまざまで、すべてのクラブを必要としグリーン上も2段グリーンなのか3段グリーンなのか解らない様なアンジュレーションで3パットの連続でした。
練習場も250yのドライビングレンジ、バンカー、アプローチの練習場も有り充実したクラブライフが期待できます。
クラブハウスはリフォームしたばかりで内装はとても綺麗で1F建ての建物の為、階段が無く私好みのハウスです。
レストランは喫煙席がほとんどで禁煙席は数卓しかなく喫煙者にはうれしい限りです、メニューの方は1500円中心で料理長御勧めの黒豚しょうが焼き定食は美味でした、自慢料理は黒ゴマ坦々麺だそうです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() アクセス的には、圏央道木更津東ICから5キロと大変近くアクアライン経由で横浜から1時間以内でコースに到着しますので横浜、川崎方面の方には大変近いコースです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 横浜カントリークラブ(2008年2月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() とにかく立地は最高で、ゴルフ場も年を重ねるに従って益々戦力性を高めたり、よりお年寄りに優しくカートの導入やアップダウンを減らすようにしています。 今日は西コースでプレーしましたが、コースレートが72.7あり、バックティーから打ちますとなかなか良いスコアが出ないと思います。この時期ですので芝がまだ枯れていてアプローチが難しく、グリーンも速くハンデキャップ通りのスコアが出れば御の字です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() コースの手入れは良くなされていますが、緑の状態にならないとその良さがわかりにくいと思います。 付いたキャディーさんは良く動いてくれて距離の測定、グリーンの読みとも大変満足でした。 プレー後大変丁寧に中本支配人からコースの説明、これからの計画、ゴルフ場の歴史等を映像を交えてしていただきましたが戸塚カントリークラブと比較してメンバーの層の差があるとはいえ、ゴルフ場の歴史・レイアウト・手入れサービス等考えても安いという印象でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
横浜カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 横浜カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 太平洋クラブ御殿場コース(2008年1月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() しかし思ったより温かく、風も吹いていなく、着込んでいましたので寒い思いをしないでプレーできました。 1番ホールのミドルでは本当に久しぶりに2オンしてパーが取れました。飛ばしやの人はバックティーからでも打ち下ろしですので第2打をショートアイアンで打てるかもしれませんが、残り180ヤード残ると前下がりですので中々2オンは難しいです。気分良くスタートしたのですがグリーンエッジからの寄せがきまらないのと、パーオンしたときには難しいところから3パットとスコアはまとまらず、鬼門の9番でトリプルを叩いてしまい結局45になってしまいました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() しかしこの時期に楽しくプレーできたのはラッキーで、先週は横浜カントリーでプレーの予定でしたが雪が降りゴルフ場でお茶を飲んで帰ってきたのに比べて大変良かったです。 太平洋クラブ御殿場コースはこの時期でもグリーンはよく手入れされていているので天気さえ良ければ空いているのでプレーしてください。 太平洋クラブ御殿場コースの公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 木更津ゴルフクラブ(2008年1月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 気温が5度前後では飛距離も相当落ちるのでコースが余計難しくなっています。それでもAクラスはハンデ1の人がワンオーバーでプレーして優勝しました。このコンディションで74でプレーしたのですからたいしたものです。私は1,2,3番とボギー、4番で始めてバーディー逃しのパーを取り、立て直しを図ったのですが、難しい5番ホールでOBダボの8を叩いてしまい前半で沈んでしまいました。前半はプレーの流れが非常に悪く、各ホール待ちの状態でハーフ3時間もかかってしまいました。どんなコースでも遅い組があるとどんどん後続の組が渋滞してしまいますので早いスタートの人ほどスロープレーにならないように気をつけたいものです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() アプローチ練習場が出来ましたので練習する人が多く見られましたが、練習ボールを競技委員長が寄付しましたのでボールを用意しないで練習が出来るのは大変ありがたいことです。 メンバー主体運営の木更津ゴルフクラブらしい出来事です。キャディーマスター室の前では携帯懐炉が無料で配られているのもありがたく、この時期は寒さ対策が出来ていないとそれでなくとも体が動きませんのでスコアをまとめることが難しいです。寒さ対策を万全にしてゴルフを楽しみましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 木更津ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 武蔵野ゴルフクラブ(2007年11月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 武蔵野ゴルフクラブは昭和35年開場の歴史ある貴重な東京都内のコースで、正会員数1400名、平日会員150名で運営されています。 当日は、一日曇り空で例年ですと寒さが厳しくなる時期ですが温暖化のせいか、それほど寒くなくプレー出来ました。コースの方は、武蔵野の地形を生かした丘陵コースで、OUTはそれほどでは有りませんがINはアップダウンがきつく少々トリッキーなホールが有ります。レギュラーからのラウンドの場合ミドルホールは350Yぐらいのホールがほとんどでセカンドはショートアイアンかウエッジの使用率か高くなります。 ただし、曲げると各ホールOB、1ぺナになりますので飛距離より正確性が求められるレイアウトになっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() グリーンは2グリーンで小さくあごの高いバンカーでガードされていますのでバンカーが苦手の方は注意が必要です。 クラブハウスは外見はかなり古いですがロッカー、トイレなどリホーム済できれいで使いやすくなっています。 レストランは横長に出来ていますが半分が禁煙席でタバコを吸う人も安心です。 メニューの方は料理長の御勧めの1890円のうな丼から1260円のカレーまで10種類以上有り、毎月2〜3品の新メニューを用意しているそうです。 この時期の御勧めはカキフライ定食1470円だそうで大変おいしそうでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東京都下、埼玉の人にも御利用頂けるコースだと思います。 総合的には、コースは飛ばし屋さんには少々短いと思いますが、リタイヤ後のコースとしては会員組織もしっかりしていますし御勧めだと思います。 現在の相場は100万円ぐらいですが名義変更が202,5万円ですので入会には310万円ぐらいかかりますが御勧め出来るコースの一つだと思いました。 皆さんも是非一度プレーされてはいかがでしょうか?御興味の有る方は、御気軽にお問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
武蔵野ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 武蔵野ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 上総モナークカントリークラブ(2007年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 経営母体がオンキョウに変わってコースの手入れが良くされており、今年の暑さにも芝の状態は大変良い状態です。 それも芝の管理では有名な柳久氏にも見て貰ったとのことで、ジャック・ニクラウス設計のゴルフ場としてその戦略性の高さを芝の状態が尚一層引き立たせています。木更津東インターから16q20分になり、交通のアクセスも前より良くなったので本格的なゴルフ場を求める人には是非プレーをして貰いたいです。セルフではプレーさせない、メンバーが入らないとバックティーを使わせないなどメンバーコースとして格調を重んじることをしている。ただ入会には同伴プレーがあり入会を難しくしており、知名度が低いので会員権相場が上がらない原因になっているようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() アメリカのクラブライフを参考にして、クラブチャンピオンの駐車の場所を決めてその名誉をたたえるなど、日本の他のゴルフ場では見かけない事をしています。 従業員の教育も良く挨拶も良くできており、キャディーさんはジャックニクラウスのゴルフ場ですのでグリーンが大きく、形も色々でピンまでの残り距離が解らないと責めることは無理なので良く動いてピンまでの距離を教えてくれます。グリーンもその形状が解らないと勤まりませんが的確に教えてくれます。メンバーになったらそれは自分で読めるようにならなければいけないと思うと奥が深いゴルフ場というのが良くわかります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
上総モナークカントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 上総モナークカントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り ラ・ヴィスタゴルフリゾート(2007年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ラ・ヴィスタゴルフリゾートは平成10年開場のパブリックコースで経営は太平洋クラブです。 コースは、比較的フラットな大きなグリーンが特徴のアメリカンスタイルの丘陵コースです。 各ホールは独自の顔を持ち、一度プレーすれば印象に残り、飽きの来ないコースです。 グリーンは大きくアンジュレーションが有り、3パットに注意したいグリーンです。グリーンの管理状況は大変良く、速くて止まるグリーンですので下りのパットは大変苦労しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クラブハウスは、スペイン風で外見は何処かのリゾート施設と言う感じです。ハウス内は大変綺麗で常に清掃の担当者が掃除をしていて塵一つ落ちていないイメージです。 ロッカー、風呂ともに綺麗で使いやすく出来ていて、女性の施設はかなり評判が良い作りだそうです。 レストランは、分煙になっていますが禁煙テーブルは4席と少なく、少々時代遅れかな?と思いました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() もう少し食材にお金をかけて頂きたいと言うのが本音です。 総合的には、平日1万円のパブリックコースとしては大変良いコースだと思います。 キャディー付のプレーに慣れている方には、全てカートでのセルフプレーですのでお勧めは出来ませんがセルフOKの方は一度プレーされてはいかがでしょうか? 御興味の有る方は御気軽にお問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラ・ヴィスタゴルフリゾートの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 清川カントリークラブ(2007年9月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() コースの状態は芝付きも良く、手入れもなされていて大変良かったです。レイアウトについてはこの地形ですから多くは望めませんが、腕に自信がある人はロングホールをミドルと考えてプレーすると手応えがあり、難しいコースになってくると思います。厚木近辺のコースは本厚木をのぞきアップダウンは当たり前ですから、自分の腕前に会わせてゴルフ場をセッティングしてプレーするのも良いと思います。 メンバーが仲間を入れたくなるようになれば本物ですがこれからのメンバーによる運営は注目です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
清川カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 清川カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 富士桜カントリー倶楽部(2007年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今、一番の注目石川遼君がトーナメントに参加するので練習に来ていました。 マスコミの人が一人もいなかったのでマイペースで練習をしていましたが、体を思いっきり使ったスイングから遠くへ飛ばしていました。これからもっともっと上手くなるでしょうから、プロを目指して頑張ってほしいです。 私たちはブルーティーからのプレーでしたので6683ヤードしかありませんでしたが、チャンピオンティーは7400ヤードを超えてしかもパー71の設定になっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 富士桜カントリー倶楽部は現在名変停止中のコースですが、預託金よりも入会金が多い募集で集めたゴルフ場なので メンバーさんの層も大変良い名門ゴルフ場です。 昔よりも距離が伸びて大変難しいゴルフ場になっていますので腕に自信がある方は後ろから売ってプレーしてください。ここでアンダーを出すプロの腕前が解ると思います。ちなみに一緒に回った人が大変上手な方で74を出しましたが私は今年のワーストを叩いてしまいた。 富士桜カントリー倶楽部の公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 石岡ゴルフ倶楽部ウエストコース(2007年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() メンバーがいない状態からの募集で最終的には1200名を予定しているそうです。 カートでのプレーですので、インターバルが長いところでも苦にならず、地形もさほどアップダウンもなくお金をかけて造ったゴルフ場で、カートがフェアウェイにも入れるのでプレーしやすく、入会金だけの募集68万円(税込)でも安いと思います。(女性、他のアコーディアグループのメンバー、家族は10%引き) 今回募集で購入されたゴルフ会員権は3年過ぎれば売買できますので、ゴルフ会員権市場で相場が付けば利益が出るかもしれません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 食事の内容も味、盛りつけも良いので女性に喜ばれると思います。 交通の便も常磐道岩間インターより約10分ですので、取手・柏方面からは大変行きやすいゴルフ場です。 とにかく一度プレーして、その良さを解って貰えれば幸いですので視察プレーご希望の方はどしどし御連絡下さい。 石岡ゴルフ倶楽部ウエストコースの公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 日高カントリークラブ(2007年8月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 日高カントリークラブは昭和36年開場の株主会員制の名門コースで27ホール。1555名の会員で運営されています。 コースの方は、フラットな林間コースで、歴史を感じさせる樹木に囲まれ少し狭く感じるホールも有りますが実際には大変広々としたフェアウエーのコースです。 グリーンはベントの2グリーンであごの高いバンカーにガードされバンカー恐怖症の私にはプレッシャーの連続でした。当日は、西コース東コースとプレーしましたが距離も長くラフも深いので距離の出ないプレーヤーには大変難しいコースです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クラブハウスの見た目は古き良き時代のクラブハウスと言う感じですが、内部はリフォーム済みでロッカー、お風呂など綺麗でとても使いやすくなっています。 レストランは終日禁煙で喫煙者には少々寂しい昼食時間になります。メニューの方はロースカツ定食1680円からカレーライス1050円まで有り、年間を通じての御勧めメニューはロースカツ定食だそうですが夏場のキャンペーンで4種類のカレーが1050円〜1480円で美味しそうでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 一つだけ注文するとすれば、ドライビングレンジは良いのですが、名門コースとしてはアプローチ、バンカーの練習場をもう少し充実させて頂けると理想のコースと呼べると思いました。 総合的には、コースは評判通り大変素晴らしく、現在日高カントリークラブのゴルフ会員権相場は750万円位ですが1000万円していてもおかしくないコースだと思います。皆さんも是非一度プレーされてはいかがでしょうか? 御興味の有る方は、御気軽に御問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
日高カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 日高カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 相模原ゴルフクラブ(2007年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 相模原ゴルフクラブは、昭和32年開場の株主会員制の名門コースで、今年日本オープンが東コースで開催コースされます。 コースの方はフラットな林間コースでブラインドホールが無いコースは大変広いですが林に打ち込むと大変です、現在は日本オープンに向けてラフを伸ばしていますのでボールがラフに入ると見つけるのが大変ですし重いラフには苦労しました。 全体的に距離が長く、レギュラーティーからでも6629y、コースレイトは70.9有りますし12番のロングはレギュラーからでも607Yと距離の出ない方は苦労するコースです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東コースは、パー74で営業していますがロングホールの3番と18番をミドルホールにして日本オープンは開催されるようです。当日は、トッププロの宮本勝昌プロも練習ラウンドに来ていました。 クラブハウスは平成2年に建て直され36Hのコースだけあって広々と造られています。レストランは、昼食時間は禁煙です。メニューの方は相模原弁当1580円からカレーライス840円まで有り840円のカレーは安くて美味しいです。コースの御勧め料理は牛タンシチュー1580円だそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 総合的には、『さすが名門相模原ゴルフクラブ』と言う言葉がぴったり当てはまる印象でした。 インターネット上ではキャディーさんの対応が良くないなど書き込みが有りますが、全く問題なく気持ち良くプレー出来ました。 現在相模原ゴルフクラブのゴルフ会員権相場は2700万円ぐらいですが、神奈川方面の名門コースを御検討 されている方には是非御検討頂きたいコースです。御興味の有る方は御気軽に御問い合わせ頂ければと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
相模原ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 相模原ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 芙蓉カントリー倶楽部(2007年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 芙蓉カントリー倶楽部は昭和37年開場の歴史あるコースで、丸紅、富士銀行などの芙蓉グループのコースです。 近くには、三菱グループの湘南CC、東急グループのスリーハンドレットCなど名門コースが並び、芙蓉CCをはじめいずれも終身会員制のコースです。 コースの方は、距離の短い丘陵コースで、アウトコースは谷越え、ドックレッグなどトリッキーなホールが多くアップダウンも有ます、インコースも距離が短く狭いホールが多いので正確なショットが要求されます。 全体的に狭いコースですので飛ばし屋さんには少々物足りないと思いますし、曲げると OB、ワンペナなどペナルティーが待っています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() グリーンは、2グリーンで小さくアンジュレーションも有りますし、あごの高いバンカーも注意が必要です。 練習場は10ヤードぐらいの鳥かごで、用地の都合からこれ以上は難しそうです。 クラブハウスは歴史を感じさせる造りで、最近のコースのように豪華ではありませんが、ロッカーなど綺麗にリフォームされています。但し風呂場の湯船が小さくて4人ぐらいしか入れない広さでした。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() メニューの方はうな重1980円からカレー、名物のしらす丼などが1480円で量は少々少なめですが美味しく頂けましたが、カレーライスが1000円ぐらいで食べれればありがたいなと思いました。 総合的には、貴重な神奈川のコースですのでコース内容、料金の高さもしょうがないかなぁと思います。 特に近くに御住まいの女性、年配のゴルファーには大変人気のコースですので御興味のある方は一度プレーされてはいかがでしょうか。 芙蓉カントリー倶楽部の公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 千葉カントリークラブ(2007年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 千葉カントリークラブは野田コースが昭和29年開場で梅郷コースも昭和34年開場と歴史のある名門コースです。 コースの方は、フラットな林間コースで広々としたフェアウエイとあごの高いバンカーが特徴のコースです。 元々は2グリーンでしたが4年をかけてベントの1グリーンに改造し、コースの方も4番の短いロングをミドルホールに2番を距離のあるロングホールに改造しました。グリーンは大きくアンジュレーションが有りピンの切り方次第で大変難しくなりますし、花道以外はあごの高いバンカーで囲まれていますので、バンカーが私のように苦手な方 には大変プレッシャーがかかります。アウト、イン共に各ホールが長く、距離の出ないプレーヤーには難しいコースです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クラブハウスは外から見ると古さを感じますが、数年前に内装をリホームしましたのでハウス内は使いやすく古さを感じません。 レストランは真ん中で禁煙と喫煙に分け、タバコを吸わない方への配慮がされています。メニューの方は、2100円のうな重から945円のカレーまで有り平均は1300円ぐらいの定食が御座います、コースの御勧めは地元のうなぎやさんに委託しているのでうな重が一押しとのことです。ちなみに、野田コースは中華、川間コースは洋食が御勧めです。 専務取締役の多田様の話では千葉カントリークラブの第一の経営方針は、老若男女、ゴルフの技術の異なる様々な会員からの要望に答えて、多様なプレーの場を提供し、会員に喜びと満足感を提供する事だそうです。 今回プレーさせて頂き感じた事は、やはり『名門コースはすばらしい』の一言でした。 皆さんも是非一度プレーしてみてはいかがですか?御興味の有る方は、御気軽に御問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
千葉カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 千葉カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 富士レイクサイドカントリー倶楽部(2007年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 関連コースとして富士桜カントリー倶楽部、敷島カントリー倶楽部があります。 標高1100メートルありますので夏の暑い時期にプレーするには最適で、コースも赤松が大変きれいでコースレートが72ある挑戦意欲を駆り立てるすばらしいゴルフ場です。河口湖カントリーは背の高い松が多いのですが、富士レイクサイドは何とも言えない枝振りの多い赤松を見ると、木が好きな人はそれだけで満足するでしょう。練習場は富士山に向かって思い切り打て、最高の気分にしてからコースを回ることが出来ます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() コースのレイアウトと距離については富士レイクサイドカントリー倶楽部のホームページを見て下さい。他のゴルフ場に見られないティーショットの距離によって落ちるところが大変わかりやすくなっています。コースの攻め方がわかり易く、他のゴルフ場も出来るならこの富士レイクサイドカントリー倶楽部のホームページを参考にしてもらいたいと思います。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 食事は海老天丼そば1500円、煮カツ定食が1600円、牛肉の冷しゃぶが1700円と値段は安いとは言えませんが、そのボリュームと味で満足できます。ちょっと贅沢に甲州ワインビーフ和風ステーキ2000円もお薦めです。 富士山のそばでゴルフの経験がない人は是非一度はこのようなすてきなゴルフ場でプレーしてください。勿論夏のシーズンは料金が高いのは忘れずに。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
富士レイクサイドカントリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 立野クラシックゴルフ倶楽部(2007年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 法人の接待ようにコンセプトされた豪華なゴルフ場としてオープンしましたが、その後のバブル崩壊で個人も自由に入会できるようになりました。 ベルハルト・ランガーによる設計監修の自然林を活かした綺麗なゴルフ場でフェアウエーも広く比較的平らな丘陵コースです。 手入れも良く行き届いていますのでコースについては文句がないと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() その割には会員権相場が安く、浜野・キングフィールズにおいて行かれていますが、交通の便等内容から言っても決して劣っていないと思います。 母体の平和農産工業もバブルを乗り切りここまで来ましたので心配なく、姉妹コースの姉ヶ崎カントリークラブとひと味違うゴルフ場の雰囲気を味わっていただきたいと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 鶏肉を主にカレー味で美味しくできています。 ライス・フライドポテトヌードルがついて他のゴルフ場にはないメニューです。1580円 細切五目中華麺→ 温かいのと冷やしがあり、お肉も大きくちまきが付いていてフルーツがデザートになっています。1680円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
立野クラシックゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 立野クラシックゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 相模原ゴルフクラブ(2007年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 日本オープンは東コースで開かれますが、西コースもすばらしい林間ゴルフ場です。36ホールで正会員数が1548名と18ホールあたりでは724人と少なく、相模原市という住宅地にある価値は高く、レイアウトも名門コースとして君臨する貫禄があります。戸塚カントリークラブとよく比較されますが、立地は戸塚にかないませんがゴルフ場の良さは相模原に軍配が上がります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 株券のゴルフ場で株主として一人の意見を言いやすいのも特徴です。 ゴルファーとして出来ればメンバーになりたい夢のゴルフ場には違いありません。 会員権相場は今3000万円を境に動いていますが、この場所にあるという事を考え、解散価値も含めてもっと相場が高くないといけないと思いますがバブル崩壊以後ゴルフ場の価値は過小評価されていると言えます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
相模原ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 相模原ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 東名カントリークラブ(2007年6月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 富士山、富士山の裾野、箱根連山、三島市街を望み景色が良い東名カントリークラブは第2東名高速道路がゴルフ場の下に通った為、工事中だった桃園コースが3年8ヶ月ぶりにリニューアルオープンしました。 ←工事中の第2東名高速道路 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 打ちっ放しの練習場が300ヤード以上あり、タイガーウッズが打つとどこまで行くか見たくなるような富士山を観ながら豪快に打てる練習場は大変気持ちが良いです。 預託金の返還が今の相場で返還と他のコースにないようなことにしているのが響き、100万円以下の相場になっていますが、これから入会する人には魅力あるゴルフ場ではあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
東名カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 東名カトリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 河口湖カントリークラブ(2007年5月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 母体が松屋さんから東京建物に変わり、これから良くなっていくと思いますが、メンバーさんはまだ完全に安心したとは言えないかもしれません。しかし、従業員の人は落ち着いた様子で、経営会社がしっかりしてすっきりしたのではないでしょうか。元々ゴルフ場の美しさには定評があり、ツーグリーンが完全に分かれていて違うホールのグリーンになっていたり、27ホールそれぞれ特徴があり何回プレーしても飽きさせない戦略性と美しさがあります。 ゴルフ場の手入れ状態はどのようになっているか期待していきましたが、間違いなくお金をかけていて昨年より良くなっていいます。そして手入れを目に見えてやっていますのでこれからもっと良くなっていくのがわかります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() まだ名義変更が出来ませんが念書売買で買っておいても楽しみなゴルフ場になっています。 河口湖カントリークラブは富士山を観ながらそしてその自然を感じながらプレー出来るコースで、日本でしか味わえないゴルフ場としての価値を充分堪能させてくれると思います。 これからメンバーコースとしてよりメンバーさんに満足して貰える運営を期待します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
河口湖カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 河口湖カトリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 箱根カントリー倶楽部(2007年5月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 箱根カントリー倶楽部のお風呂は温泉ではありませんが、別荘は温泉付なのでプレーが終わってから別荘の方でゆっくり温泉に入らせていただきました。別荘は箱根カントリー倶楽部が眺望出来、お洒落なデザインです。こんな所でゴルフをして温泉に入っていたら長生き出来るだろうなと羨ましい限りです。 ゴルフ場のフロントで名前をサインする時にビジターは普通、住所・名前・電話番号・紹介者名を書かせますが、箱根カントリー倶楽部は名前・電話番号・紹介者名のみで住所を書かず字も大きいので記入するのは楽でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ちょうど理事長杯が行われていましたが、午前中は空いていてスイスイ回れました。 箱根カントリー倶楽部ではいつもグリーンに手こずるのですが、この日は思ったより上手くいったのでスリーパットは1回だけでした。 嬉しかったのは17番ホールのミドルでバーディー逃しのパーを取れたことです。スコアカードを見たらハンデキャップ6になっていますが11番ホールよりも易しいというのはちょっと違うような気がします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() これから暑くなってくると箱根の良さがもっと出てくると思いますが、日本一のリゾートコースらしい風格があります。 余分な話になりますが、昨年箱根カントリー倶楽部のオープンコンペで優勝したときの賞品、ミズノのドライバーを使いましたが、何故か他のゴルフ場で使ったときよりナイスショットが多かったのを報告します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
箱根カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 箱根カトリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 鶴舞カントリー倶楽部(2007年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 鶴舞カントリー倶楽部は昭和46年に名匠井上誠一の設計で開場した名門コースです。 当日は、西コースの高麗グリーンをベントグリーンに改造したとの事で視察プレーに 行って来ました。スタートはINコースからでしたが、フェアウエイの芝付きなどは最高の状態でラフもしっかりした芝付きでした、名門コースと言うとフラットな林間コースと言うイメージが有りますが、鶴舞カントリー倶楽部は比較的アップダウンの有る丘陵コースで、平らなホールも有りますが上り下りの有るホールが意外と多いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 鶴舞カントリー倶楽部は平成17年12月に経営が三井物産から東急不動産に経営が代り、昨年より5年計画でコース、クラブハウスのグレードアップを実施中で今回は1年目の第一弾として西コースの高麗グリーンをベントグリーンに改造、今後はあと3年かけて全てのグリーンを新しいタイプのベントグリーン(ロイヤルリンクス芝)に改造する予定です。グリーン以外にもコース内の水はけ対策で排水管の追加(約3000M)、クラブハウス内のリホーム(トイレ、風呂、等)などもこの後4年間で実施されます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() のフラッグシップコースとし他のグループコースとは相互利用などはしない方針です。 平成22年3月に圏央道が開通するとすぐ近くにインターチェンジが出来ますので横浜 方面の方も1時間以内で行けるコースになりますので神奈川方面のコース物足りなさを 感じている方には是非御入会を御検討頂きたいコースです。 御興味の有る方は、視察プレーも出来ますので御気軽に御連絡下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
鶴舞カントリー倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 鶴舞カトリー倶楽部の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 岡部チサンカントリークラブ(2007年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 母体がチサンからPGMグループに変わってコースの運営もしっかり行われていますが、メンバーの数が多いので混み合うのは致し方ありません。 美里コースをプレーしたのですが、残念なことに私が回ったこの日は、セルフで回ったビジターで遅い人がいたようでハーフを2時間30分以上かかってしまいました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 岡部コースの方に駐車場とロッカーがあり、バスで美里コースに移動するのですが食事も美里のクラブハウスでしますので、プレーが終わるまで岡部のクラブウスに戻ってきません。カッパや着替え・ボールなど必要と思われるものは忘れずに持って行った方がよいでしょう。美里のクラブハウスは2階がレストランで全面禁煙になっていて、1階がたばこを吸えるようになっています。これも時代の流れでたばこを吸う人にとって肩身が狭い話です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡部チサンカントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 岡部チサンカントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り チャーミング・リゾート ワイルドダックカントリークラブ(2007年4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 1部上場企業のゼクスグループが母体になり今回203万円で縁故会員を募集することになりました。 大同生命がやっていたゴルフ場で高級感を出し、お金をかけていますのでプレーいただければ満足してくれるゴルフ場です。交通の便が佐原香取インターチェンジから20分かかりますので東京から近いとは言えませんが、特にこちら方面のお住まいの方には是非プレーして、その良さを味わって貰いたいゴルフ場です。 ![]() ![]() また預り金をすぐに返金するシステムを取っており、償還期限がないのも安心して入会できると思います。 視察プレーをご希望の方は御連絡下さい。 チャーミング・リゾートワイルドダックカントリークラブの 公式ホームページは→ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎(2007年3月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 当日は月末の金曜日と言う事も有り、渋滞と予想して早めに自宅を出ましたが、予想に反して渋滞もなく常磐道からつくばJCTを経て牛久阿見ICに到着、コースまではICから約8Km12分で到着。 心配していた雨も降らずクラブハウスにてバックを下ろしてもらい駐車場に向かいましたが、車を駐車スペースに止め、クラブハウスに向かう途中大粒の雨が落ちて来ました。 クラブハウスは大変デラックスで広々としていて、いかにもバブリーと言う感じです。 フロントで受付を済ませてロッカーへ向かいましたが、ロッカーがこれまた広く平成2年開場当時の時代を感じ取れました。 スタート時間が迫りマスター室に出て雨も止みそうに無い為カッパを出し、準備をしていると担当キャデーさんが来て『おはよう御座います』と気持ち良く挨拶をしてくれたので雨で落ち込んだ気分も少し晴れたような気がしました。 コースの方は、バブル時代の接待コースのイメージで距離が短めで広いコースだと想像していましたが大違いで、OUTは600Yのロングホールが2ホール有り、フラットな林間コースですが距離も有りフェアウエイも普通の広さです、ただし、グリーンはワングリーンで大変大きく苦労します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 経営はPGMグループの経営で外資系の『はげたかファンド』と言うイメージで見られがちですが、会員中心の運営をしているゴルフ場運営会社です。現在、PGMグループは国内約100コースの経営をしていますが、どちらのコースも理想のクラブ運営を目指しています。 ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎についても現状は法人会員中心でクラブ競技などは有りませんが、今後会員を増やし(現在約550名)充実したクラブライフがおくれるコースを目指すそうです。 今回、正会員を287.5万円で30口募集していますので御興味の有る方は、お気軽に御問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎会員権のお問い合わせはこちら ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎の公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 小田原湯本カントリークラブ(2007年3月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 場所が東名高速道路から外れていますので東京・横浜の人に敬遠されてしまうのかもしれませんが、東京から67q、小田原西インターから5qで1時間で着けるゴルフ場です。 コースはアップダウンはありますがカートで回れ、それほど疲れることはありません。 アウトは比較的打ちやすいホールが多く1番は広いのでのびのび打てます。しかし2番ホールは左ドッグの打ち下ろしで右にプッシュアウトを気をつけないと斜面を突き抜けてしまいます。3番はグリーンまで打ち下ろしですので2オンを狙いたいロングホールです。8番のバックティーはここがバックティーというように池の所にティーグランドが造ってあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 全体の距離は6542ヤードと長くはありませんが戦力性が高く変化があるので面白いコースになっています。 練習場はアプローチの練習場はありますが、ショットはネットで30ヤードぐらいしかありませんのでちょっと残念です。 食事はサンドイッチ800円、カレーが950円、鰺の湯本膳1300円、深川丼1250円、ステーキ1800円と味もメニューの豊富さ、値段は満足してもらえると思います。 メンバーライフを大事にしたい人にお勧めしたいゴルフ場です。視察プレーをご希望の方はお問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
小田原湯本カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 小田原湯本カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 木更津カントリークラブ(2007年3月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 木更津ゴルフクラブが有限責任中間法人の運営になったのを記念して、そのモニュメントの竣工式が行われ、記念競技会を開催しました。 新しくメンバー主体の運営ゴルフ場になってからバンカーの砂を入れ替え、ティーグランド・カート道路の整備等日ごとに良くなってきています。メンバーからは練習場の改装を希望しているのでこれからの課題です。 ![]() 木更津ゴルフクラブはアップダウンもほどほどあり、フェアウエーも広々としたと言えるぐらい広くなく、谷や池もあるのであまり下手な人には難しいと思います。しかし、良いショットをするとそのコースが易しくなり、良いショットのご褒美が待っています。味があるコースというか、18ホールを思い道理に運ばしてくれません。グリーンはあまり大きくなく大きなうねりはないのですが、ちょっと速くするとパットが入りにくくなってしまい、手こずらせます。アクアラインを使うと大変近いゴルフ場になりますので、東京、横浜の人は是非一度プレーしてみて下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津ゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら 木更津ゴルフクラブの公式ホームページは→![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り サザンクロスカントリークラブ(2007年2月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り 大厚木カントリークラブ(2007年2月) | |||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(デービスラブ]世)2月25日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() もう一度挑戦して汚名返上をしたい気持ちがいっぱいで帰ってきました。 埼玉では武蔵CC、飯能GCに比べて知名度は落ちますが、立地条件も圏央鶴ヶ島インターより4.5kmと便利でメンバーライフも大変良いので注目してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日高カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 日高カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(タクサン・ウッツ)2月20日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() このコースは共通会員制をとっている太平洋クラブの看板コース。毎年三井住友VISAマスターズのトーナメントが開かれる富士山の綺麗なコースで、日本のトーナメントプロの間でも食事も含めて毎年好評なコースです。 でもゴルフ好きな方ならまず思い出すのが一昨年開かれたトーナメントでの私の兄タイガーウッズの18番奇跡のチップインイーグル!!じゃないですかね。鳥肌が立つようなショットでしたね。 18番ロング。デュバルが2オンを狙ったショットがグリーン右奥のラフへ。ピンまで非常に近く、なおかつ左足下がり。ロブショットも使えない状況の中で本当に難しいショットをクッションを使ってのチップイン。でも、タイガーのすごいのはフォアサムという交互に打つ競技ゆえに18番で自分がティーショットを打つとデュバルが2オンを狙う。そしてグリーンをこぼれることを予想して、練習ラウンドの際にグリーン廻りをずっと練習していた。という事です。やはり世界の一流はそういう目に見えない努力をしているのです。 このコースを廻って感じるのは従業員の応対が非常に良い事。非常に良いと言うよりも気持ちが良い。と言った方が適切かもしれません。ティーグランドのステップの細かい所までメンテナンスが行き届いており、ゴルフ場自体にトーナメントコースだという自覚があふれています。 あなたも富士山に向かってナイスショットしてみてはいかがですか?でも、富士山が必ず正面にあるとは限りませんぞ。(念の為) 太平洋クラブ御殿場コースの公式ホームページは→ ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(石黒)1月12日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この日は気温こそ10度を下回っていましたが、風もあまり無く気持ちよくプレーできました。我々の少し前に昨年ヨーロッパのシニアプロで賞金王になった海老原清治がいました。どんなボールを打つのかクラブハウスの食堂から見てましたら、さすがというかまっすぐフェアウエーセンターにきれいなボールが飛んでいきました。我孫子はアリソンバンカーが有名ですが、最近ボールが飛ぶようになってからは易しく感じるようになってきました。しかし林間の風格ある佇まいはさすがで、その雰囲気を味わいながら楽しく一日を過ごせました。 名門のコースらしくカレー600円,鴨南うどん750円、一番高い鰻重が1500円と食事が安いのはうれしい限りです。こんなコースでも高いとき1億7000万円から下がり続けて、現在1400万円とバブルの時の上総富士CCの値段と同じになってしまいました。お金があったら入りたいと思うのは私だけではないと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
我孫子ゴルフ倶楽部会員権のお問い合わせはこちら 我孫子ゴルフ倶楽部の公式ホームページは→![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(山田)12月29日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
茨城県のワイルドダックカントリークラブに行って来ました。
東京・神奈川方面から行かれる方は行きは朝日、帰りは夕日の影響で道路標識や、コースの看板が大変見づらいのでこの時期(冬場)注意してください。 コース的には大変素晴らしいコースですので、是非一度チャレンジされてみてはいかがでしょうか。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワイルドダックカントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら ワイルドダックカントリークラブの公式ホームページは→![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(伊沢 茂樹)12月15日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
静岡県の富士エースゴルフ倶楽部に行ってきました。
コースは愛鷹山の南斜面に広がる丘陵コースで各ホールはフラットなホールが多い。打ち上げは殆ど無く、インターバルでカバーしている。フェアウェイも十分な広さがあってノビノビプレー出来ます。各ホールにはニックネームがあってそのイメージの石像がティーグラウンドにあり、少々詰まり気味な時には、いい気分転換になりました。 当日はレキュラーティーからのプレーでしたが距離はあまり長くなく飛ばし屋にはセカンドかショートアイアンになるケースが多いので少々物足りない様な気がします。全体的に東名高速利用のコースとしては高いレベルのコースだと思いました。交通の便が良い人にはお薦めのコースだと思います。1度プレーしてみてはいかがでしょうか? 富士エースゴルフ倶楽部の公式ホームページは→ ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(タクサン・ウッツ)11月28日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 当日は朝から快晴、小春日和です。 「やはりゴルフは日頃の行いが大切!!」と痛感しながらコースへ向かいました。
最後にパーティで松本総支配人の『かつていた様な歓迎したくないメンバーはいなくなりました!!』という力強い言葉を頂きました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
横浜カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 横浜カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(山西)11月21日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千葉県のカナリアガーデンカントリークラブに行ってきました。 平成4年のオープン以来、名前がキッツGC君津コース→アクアヒルズGC→カナリアガーデンCCと度々変わっていたので『ああ、あのコースか』と思われる方も多いはず。 当日、自宅が横浜なので迷わず【高いけど早い!!】アクアラインを選択。あっという間に木更津北ICに到着です。 ところがここから26キロ。まあ途中のセブンイレブンで腹ごしらえしようと思いきやコンビニが1件しか「ありません!!」くれぐれもご注意を。まあ26キロの距離も「この間練習したバンカーショットは・・・」とか「左足下がりは」こう打つ!!とかタイガーウッズになりきってあれこれ考えながら走ればあっという間です。 コースは平成4年オープンとは思えないほど樹木も豊富でフェアウェイも広々。アップダウンもあまり無い上に、 乗用カートでのラウンドですから、疲れ知らずです。クラブハウスも綺麗で予想以上に良いコースでした。 来年には君津ICの開通も予定され、インターから17キロとアクセスは更に改善されます。皆様も是非一度行ってみて下さい。そうそう、タイガーウッズになりきれなくて帰りはなが〜い道のりになっても知りません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カナリアガーデンカントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら カナリアガーデンカントリークラブの公式ホームページは→![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(赤坂) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昭和31年開場の売買されていない名門コースのスリーハンドレッドゴルフクラブに行って来ました。 東急の五島慶太が造り、政財界の著名人が入会していて、いつでも出来るメンバーの数で運営されている贅沢なゴルフ場なのでプレーした人も少ないと思います。歴史のあるゴルフ場で樹木に囲まれ距離は長くはないが、攻略するのはやさしくない。 クラブハウスは大きくなく、古く、ロッカーなども昔の形のままでこの古さが名門の雰囲気をかもし出しています。茅ヶ崎の駅から15分の所に都会化から自然が残された名門コースをプレーして感激しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(石黒) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千葉にある、まるでスペインのリゾートコース、ラ・ヴィスタゴルフリゾートは太平洋クラブとアソシエイツのメンバーが使える大変遊び心を満足させる素晴らしいコースです。 私は泊まらなかったですが、今度は是非一泊してこの雰囲気を満喫したいです。 東京から1時間30分でリゾート気分を味わえるこのコースはホテル、クラブハウスはスペインそのものでコースもカートで廻るのでアップダウンは無いも同然です。ゴルフ場はオリーブの木やパームツリーに囲まれて、しかもワングリーン。手入れも良く、難しくて距離もあるのでシングルプレーヤーから初心者まで楽しめます。 太平洋クラブ、アソシエイツの会員権の価値がグンとアップしました。是非一度プレーして下さい。 ラ・ヴィスタゴルフリゾートの公式ホームページは→ ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(秋元)9月23日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相模湖カントリークラブ百合・藤コースを回ってきました。 打ち下ろしや谷越え、池越えなど変化に富んだ桜コースを含めた27ホール(プレーは百合・藤)。ティーショットの方向がまず第一、グリーンはほとんど受けているので手前からの攻めがセオリー、特にこの日は雨天を見込んでか中央から奥の傾斜にピンが切ってあり手こずった。10cmほどオーバーしたボールが止まったと思った瞬間逆戻りし、カップに吸い込まれて“ナイスパー”なんてことも・・・ラッキー!!、グリーンを略すれば好スコアも期待できるぞ!! コース到着まで狭い道路があるが、アットホームで雰囲気の良いクラブハウス、親切なキャディーさん。 お仲間と一緒に楽しんでみてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相模湖カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 相模湖カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(石黒) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
グランフィールズカントリークラブへ行ってきました。 山梨県の造園会社の富士緑化鰍ェバブル時に接待、富裕層の為のゴルフ場としてお金をかけて造り上げたコースです。クラブハウスはヨーロッパ風の宮殿を思わせ、エントランスからリゾート気分を満喫させ、駐車場も地下駐車場のようになっています。 コースはクラブハウスと違い日本の庭園をいたる所に造ってあり、造園会社が力を注いだのがわかります。コースは長くはありませんが、グリーンが大変難しく初心者の人は歯がたたない位戦略性に富んでいてプレーヤーを飽きさせません。シングルプレーヤーが10人いて30台が出なかったのを見ても手ごたえ十分なコースということがわかると思います。腕に自身がある方は一度挑戦してみて下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(山田)9月23日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千葉県の泉カントリー倶楽部(27H)に行ってきました。 当日は雨の予報でしたが、既に雨は上がっており、何だか良いスコアーが出る予感の中スタートホール に立ちました。 ティーグランドに立つと広々とした林間コースで私好みの大変素晴らしい眺めのロングホール、オナーは私でいきなりのナイスショットで、またまた好スコアーの予感の中プレーしたコースは住友グループの接待用コースとして住友不動産が母体となり、昭和54年にオープンしたコースで広いフェアウェイと随所に池を配した戦略性の高い林間コースで評判どおりの大変素晴らしい私好みのコースでした。 譲渡不可のコースなのでお客様に御案内出来ないのが残念ですが、プレーする機会があれば、料金は高めですがプレーする価値はあると思います。 ちなみに私のスコアは、良い予感とは裏腹にいつもどおりのボロボロスコアでした。が、コースの良さに感動した1日でした。 泉カントリー倶楽部の公式ホームページは→ ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(石黒) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関東屈指のリゾートコースの河口湖カントリークラブへ行って来ました。 下のコースに比べて4〜5度は気温が低いので真夏のプレーでも木陰に入れば涼しさを感じます。 アップダウンは程々にありますが大変きれいなゴルフ場で、バンカーが白くきれいですがたくさんあるので入れないでプレーは難しくバンカーが嫌いな人には不向きです。自然の中にゴルフ場があり、都会の雑踏を抜け出して命の洗濯が出来ます。 距離は特に長くないですが戦略性が高く、バンカーがグリーンを守っていますので少しの狂いがすぐにバンカーに入ってしまいます。ロングホールで登りは距離が出ない人にはきつく東の8番、西の5番・7番は何とかパーをとりたいホールです。 各ホール特徴があり何回行っても挑戦意欲は消えません。リゾートコースとしてメンバーになりたいコースのうちの一つです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河口湖カントリークラブ会員権のお問い合わせはこちら 河口湖カントリークラブの公式ホームページは→![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴルフ便り(秋元)8月7日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
横浜からのアクセスもアクアラインを使うと横浜公園から1時間位で、行きも帰りも同じ時間なのは嬉しいかぎりです。 その他詳細につきましてはメールかお電話にてお問い合わせ下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キングフィールズゴルフクラブ会員権のお問い合わせはこちら キングフィールズゴルフクラブ公式ホームページは→![]() |
会員権相場/当社売買物件/Golf News/推薦コース/税金について/問合せ・注文/ゴルフ便り/会員権動向/ニギリ/サイトマップ/HOME